プログラム工学VI 授業関連資料

連絡先

What's New

2002年12月19日

重要:第4回レポート提出日を2003年1月30日とした.

2002年12月16日

2002年12月13日

重要:プログラム工学演習VI単位取得について

レポート提出状況を更新した.これを見ると分かるが,プログラム高額演習VIの単位取得要件を満たしていない学生が,かなりいる.第3回までのレポート及び口頭試問については,12月20日までに問題点を解消しておかないと単位を取得することはできない.

重要:口頭試問について

プログラム工学演習VIでは,第1〜3回のレポートについて口頭試問を受けることが必須である.これまでに口頭試問を受けていない学生で,プログラム工学演習VI単位取得の意志がある者については,特別に12月20日に口頭試問を実施するので,必ず出席すること.

これを逃すと,口頭試問の機会はない.

2002年11月29日

2002年11月11日

2002年10月18日

注意:再提出となったレポートを受け取っていない学生は,必ず,次回の演習日(今回の場合は,11月1日)に,TAから受け取ること.越田が個別に渡すことはしない.なお,再提出レポートの受取遅れも,レポート提出遅れと同様に扱うこととする.

重要:口頭試問の実施について

プログラム工学演習VIでは,レポート提出に加え,口頭試問を実施することにした.口頭試問のスケジュールを確認し,必ず出席すること.口頭試問に無断欠席した場合は,レポート未提出と同じ扱いとする.なお,やむを得ない理由で指定された日に口頭試問を受けることができないものは,至急,越田までメールで連絡すること.

2002年10月17日

2002年9月19日

FAQ

  1. レイアウトがおかしいのはなぜ?
  2. バッククォート文字(`)はどこ?
  3. hugsの中でdeleteキーを有効にする方法は?
  4. hugsで対話的に入力できるものは何?

授業計画 及び 講義資料

2002年度 プログラム工学VI,プログラム工学演習VI 授業日程
(講義資料を見るには,「内容」欄をクリックすること.)
講義日演習日レポート締切内容
9/259/27 Haskell入門
10/210/4 基本型
10/910/11 再帰的関数と組
10/16第1回レポート提出締切
10/1610/18 リスト
10/2310/25 休講
10/3011/1 リストを扱うプログラム(1)
11/611/8 リストを扱うプログラム(2),プログラムに対する推論
11/12第2回レポート提出締切
11/1311/15 計算のパターン
11/2011/22 値としての関数
11/2711/29 オーバーロードとクラス
12/3第3回レポート提出締切
12/412/6 代数型(1)
12/1112/13 代数型(2)
12/1812/20 遅延プログラミング(1)
1/8なし 遅延プログラミング(2)
1/30第4回レポート提出締切

口頭試問

口頭試問は,プログラム工学演習VIの授業中(金曜1限)に,第5計算機室で行う.

第1回口頭試問スケジュール

第2回口頭試問スケジュール

今回,こちらの不手際で第2回口頭試問のスケジュールをwebで掲示するのが遅れたため,11月15日に口頭試問を受けられなかった学生は,11月29日に口頭試問を行うこととする.

第3回口頭試問スケジュール

レポート

レポート提出状況(2002年12月13日更新)

レポート提出

再提出・遅れレポートの提出

レポートの形式

レポートの内容

各課題ごとに,下記の項目を下記の順にまとめること.

考察について

koshida@cc.teu.ac.jp
© 2002 by 越田一郎, All rights reserved.

Valid XHTML 1.1! Valid CSS!