広島大学 Hiroshima University
ヘッドメニューを読み飛ばす 本文へ English 交通アクセス・地図 照会先一覧 サイトマップ 学内検索 本文へ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トップページ / 報道発表 / 平成17年1月−12月 / ペスタロッチー教育賞について
ペスタロッチー教育賞について

ペスタロッチーとペスタロッチー教育賞

 広島大学大学院教育学研究科は、財団法人広島地域社会研究センターならびに中国新聞社の後援を受け、今日、我が国の極めて困難な教育状況の中で、優れた教育実践をおこなっている個人あるいは団体を顕彰するため、先のペスタロッチー賞の精神を継承し、ここにペスタロッチー教育賞を創設した。その趣意として、以下のことが挙げられる。

 教育の荒廃が叫ばれる中、優れた教育を地道に実践し、「真教育」の原点を示している実践家ならびに団体を顕彰にすることは、これらの人々を勇気づけると共に、その活動を社会に広め、活性化させるために、極めて重要なことである。この賞は、混迷する教育の現実に対して、教育の原点を示し、我が国教育の立ち直りのきっかけにしようとするものである。その象徴としてペスタロッチーの名が称えられよう。ペスタロッチーは民衆教育の父であり、教育の実践家として、子どもへの限りない愛情と慈しみを身をもって示した教育者であった。同時に、多くの困難を克服しておこなわれた教育実践から編み出された教育思想・教育理論は、単に18、19世紀の所産としてではなく、常に「真教育」の象徴となり、今日に至るまで世界の教育を動かし、教育の原点を示すものと考えられている。とりわけ、本研究科には、大正10年以来の、ペスタロッチー研究および運動に関する長い伝統があることも忘れてはならない。

 ペスタロッチーの実践・思想・理論には、今日の教育荒廃を克服するための方途を示す力があると確信される。ペスタロッチーの精神を教育の原点として捉え、優れた教育を実践している人々を顕彰することは、正に今日の教育にとって「地の塩」となろう。

ヨハン・ハインリヒ・ペスタロッチー
JOHANN HEINRICH PESTALOZZI

 スイスの教育家・教育思想家。1746年、チューリッヒに生まれる。チューリッヒの大学に学び、そこでルソーその他の革新的な啓蒙思想に触れ、政治の改革を求める学生組織「愛国者団」に入る。その後、農業を志し、アンナ・シュルテスと結婚、農業経営のかたわら、貧児・孤児の教育事業に着手する。1781年、教育小説『リーンハルトとゲルトルート』を発表し、絶讃を博す。シュタンツでの孤児救済の活動を経て、1800年ブルクドルフ、1804年、イヴェルドンに学園を開く。『メトーデの精神と心情』『ゲルトルート教育法』など、多くの著書を刊行する。学園は、多くの国々から参観の人々が集まり、教育実践研究のセンターとなって、ヨーロッパ、アメリカにペスタロッチー運動が広がる。1825年、弟子たちの内紛から、学園を閉鎖してノイホーフに退き、1827年、ブルックにおいて没す。81歳。

ペスタロッチー墓碑銘

ハインリヒ・ペスタロッチーここに眠る。
1746年1月12日チューリッヒに生れ、1827年2月17日ブルックに没す。
ノイホーフにおいては貧しき者の救助者。
「リーンハルトとゲルトルート」の中では人民に説き教えし人。
シュタンツにおいては孤児の父。
ブルクドルフとミュンヒェンブーフゼーとにおいては国民学校の創設者。
イヴェルドンにおいては人類の教育者。
人間! 基督者! 市民!
すべてを他人のためにし、
己には何物も。
恵みあれ彼が名に!

このページは広島大学公式ウェブサイト管理・運用指針及び
ユニバーサルデザインの理念に基づく広島大学Webアクセシビリティ指針に従いデザインされています
Copyright(C)2003-2004 広島大学
<編集>:広島大学情報政策室情報化推進部広報グループ
E-mail:www-admin@hiroshima-u.ac.jp
広島大学コミュニケーションマーク