« MTバージョンアップ 3.01から3.31へ | メイン | 「顧客第一主義」は経営方針にならない »

モバイル通販の「2001年」はいつ来るのか?

ネット通販のモバイルはいまだ実験段階の域を出ていない。
ほとんどのカタログ通販会社はモバイルに取り組んでいるが、
掲載商品点数は100点前後のところがほとんどで、
携帯での取引は、カタログ注文ツールとしての利用が大部分である。
(とは言え拡大傾向は続いている 現在の状況はこちら(総務省発表2005年調査結果)
現時点では「まだ早い」と様子見をしているところなのだが、
ならば「まだ」が「もう」に変わるタイミングはいつになるのだろうか。

以前の記事「2000年の失敗を忘れない」で書いたように、
モバイルを取り巻く状況は数年前のPCでのネットと非常によく似ている。
ネット通販がブレイクしたきっかけは、ADSLの低価格化による高速化と定額化である。
これにより画像を主体とした通販コンテンツの拡大、オンライン決済の実現につながった。

では、モバイルではそれはいつなのか?
「定額化」は実現されたのでキーになるのは「高速化」である。
現在のCDMA方式による第3世代携帯電話に次ぐ第4世代では通信スピードが
数十メガバイトになるとされているが、実現化は2010年以降とされている。
そこまでの移行として、HSDPA、HSUPA、SUPER3Gの3段階を踏むそうで、
HSDPAは今年の夏に実現されるという。(詳しくはこちら NTTドコモ社長 講演より
予想ではあるが、今後2、3年の間にPCで起きたような変化がモバイルでも起きるだろう。
2000年の時点で日本の接続環境がアメリカ、韓国をしのぐなど誰も予想できなかったような変化が。


以上、企画書の下書き。
ご意見をお待ちしております。

このサイトについて

  • 山縣じんのすけ
  • 東京出身神奈川在住
  • 30代男性
  • 通販会社から現在、小売チェーン店のネット担当

2007年04月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

エントリー全件

Atom
RSS1.0
RSS2.0

携帯閲覧用

携帯用:http://jinnosuke.boo.jp/mt/mt4i.cgi