2007年11月02日

平成19年のウサギと亀

平成のウサギと亀は両方コケてしまった。
しかし、早くも亀は自主トレを開始し、
逃げ腰だったTBSの援護射撃もあって、見通し的にはやや明るい。

一方ウサギは、奥の院の社長室を公開した。
豪華に見えるけど成金度の高い茶室などの隠し部屋を持つ社長室に
レッスン料は消えていた。
駅前留学の理念と言っても、トップの名分はこのレベルであり、
企業として駅前退学となって当然かも知れない。

私の友人に、英語補助教員として、
九州の田舎のガッコで1年間教えたり、
半年ほど英会話ガッコで講師をした20代の英国人がいる。

このクリストファーと英国のパブで飲みながら、
こんな会話を交わしたことがある。

続きを読む >>

November 2, 2007 11:28 PM | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月01日

好評再現、電車の鈍感トリオ

【 エピソードA 】

東京・新宿から私鉄の各駅停車に乗った。
7人掛けに、真ん中3席空けて、左右2人ずつ人が座っていた。
この空いている3席を、
まるで亀田くんのお友達風の仲良し2人が占領していた。

誰も近寄らない。
誰も前に立とうともしない。
早めの通勤通学の時間帯なのに、その一帯だけ空気が固まっているようだ。

2人は、いわゆる背中座りで、ふんぞり返り、
その両脚はともに「逆さV字型」。

1人目の男は、白のスエットパンツに、上着が黒の豹(ひょう)ガラニットで、
ジッパーの下から黒のランニングがのぞいていた。
頭髪は黒で、三分刈、サングラスをのせている。
足元は素足にサンダル履き。
「豹ガラ男」と呼ぼう。

続きを読む >>

November 1, 2007 08:23 PM | コメント (15) | トラックバック (0)

2007年10月30日

「失礼公害」発生中!

今、関東地方で、ちょっとクセのある言い回しが流行している。
先日、私の妻が駅前のいくつかのお店で体験したことを
できるだけ復元してみたい。

かなり異様であることがわかるだろう。

あるドラッグストアで、妻が買い物バスケットに商品を入れて、
レジに並んでいた。
自分の番が来て、キャッシャーの人が対応する。

レジ:いらっしゃいませ。こんにちは。お待たせしました。

と、言い、バスケットの品を手に取りながら、

レジ:ポイントカード、お持ちでございますか、
妻 :いいえ。
レジ:失礼いたしました。お作りいたしましょうか。
   本日のように3倍セールで御利用になりますと、
   あっと言う間に、貯まりまして。
   失礼ですが、当店でお買い物に御自由にお使いいただけると
   皆様にお喜び頂いております。
妻 :うーんでもそんなにいつもお買い物しないし・・・、

内心は個人情報が目的だと、
目が物言っているみたいだからお断りする。

続きを読む >>

October 30, 2007 11:10 PM | コメント (35) | トラックバック (0)

2007年10月29日

最期の言葉です。

あなたは、人生最期の瞬間にどんな言葉を吐くだろうか。

10年前の1997年8月、
元英皇太子妃ダイアナがパリで交通事故死した。

このほどロンドン高等法院での審問で、
彼女が死の直前に呻きつつ吐いた言葉が明らかになった。
トンネルで起きた事故にたまたま遭遇し、
救出活動をしたフランス人消防士が聞き取っていた。

   Oh my God, oh my God…
   (なんてことなの・・・)

このフレーズは「驚き・苦痛・怒り・悲しみ」など
ネガティブな気持ちを表す決まり文句。
これがダイアナ最期の言葉となった。

続きを読む >>

October 29, 2007 08:40 PM | コメント (26) | トラックバック (0)

2007年10月28日

ダルビッシュには通じないオレ流

昨日13奪三振で完投を果たした日ハム・ダルビッシュ投手。

   野球にメンタルなんか関係ないと思うし、
   技だけだと思う。
   根性論なんか、訳、わからん。

と、かつて発言したことがある。

また、北海道入りした中日・落合監督、
中村紀、谷繁、李選手らの丸刈り気合に、

   そういうファッションなんでしょうから。

と、オレ流の精神主義を「ファッション」ととらえ、
歯牙にもかけなかった。
それが昨日の完璧な勝利に結果したように思える。

続きを読む >>

October 28, 2007 04:01 PM | コメント (102) | トラックバック (0)

Profile

よしだまさゆき

 フリーランス・ライター。東大寺学園中学時代に校内新聞の「遠足ルポ」で デビュー。同中学・高等学校時代、漢詩を教えてもらった僧侶先生に逆らえず 「君は文で生きろ」と人生を決められてしまう。早稲田大学法学部、 英国シェフィールド大学修士課程・博士課程修了(PhD)。同大学院研究員を 経て、現在に至る。特技「奈良公園の鹿の顔を見分けること」。 好きな言葉「歴史を知らないのは子供である」。嫌いな人「裏切り者、嘘つき」。