■生の形骸デッキ {B}

封入レアカード:《川のケルピー》《不気味な戯れ児》

■『生の形骸』デッキの特徴

 『生の形骸』デッキは、本来ならデメリットであることを、逆にメリットにしてしまおうという、非常にトリッキーなデッキです。

 クリーチャーが墓地に行ってしまう? 普通ならデメリットです。

 しかし、『生の形骸』デッキならば、頑強を持ったクリーチャーがたくさんいるので、一回墓地に行くくらいではデメリットとは言えません。そして、《川のケルピー》さえいれば、クリーチャーが墓地に行くことはまったく苦にならないのです!

 クリーチャーに-1/-1カウンターが乗ってしまう? 普通ならデメリットです。

 しかし、『生の形骸』デッキならば、《不気味な戯れ児》のように-1/-1カウンターを有効に活用できるクリーチャーがいますし、《ヒル結び》《命運の転送》で相手のクリーチャーに移すことも可能なのです。

 メリットとデメリットがこんがらがって、対戦相手は、きっとどうしていいのかわからずに混乱してしまうことでしょう。

 そうやって、対戦相手が混乱しているうちに、飛行や畏怖などの妨害されにくいクリーチャーでダメージをこっそり与えて、こっそり勝利しちゃいましょう。

 対戦相手に負けたことにすら気がつかせない、それが『生の形骸』デッキなのです。

■『生の形骸』デッキの動かし方

 このデッキは序盤から少しずつ攻撃を仕掛けつつ、中盤以降に場を支配することも目指すというテクニカルなデッキです。序盤は《ウーナの門の管理人》などの軽いクリーチャーで相手の攻撃を防ぎ、着々とマナと手札をためましょう。

 相手の攻撃の手が緩いと思ったら、すかさず《墨深みの浸透者》《鎌の切り裂き魔》といったクリーチャーで「こっそり」ダメージを稼いでおきましょう。序盤にダメージを与えておくと、終盤のとどめがグッと楽になります。

 そして、ある程度マナが揃ってきたら、《砂利エラの斧鮫》《ワンダーブラインの根切り》などの中堅クリーチャーで守りを固めつつ、《ヒル結び》のような場を支配するクリーチャーを送り込み、対戦相手をどんどん混乱させましょう。もちろん、《スズメバチの槍兵》などで「こっそり」ダメージを与えるクリーチャーを追加するのも忘れずに。

 この時、自分のクリーチャーに-1/-1カウンターが乗るのは決してデメリットだけではないということを思い出してください。例えば、《命運の転送》で相手に思いがけない一撃を食らわすことだって可能なのですから。

 《傷鱗の儀式》でライブラリーを掘り進めながら、《川のケルピー》《不気味な戯れ児》などに辿り着いたら、もう、あなたの時間です。場に出た彼らは、きっと対戦相手を「なにをやってもあなたの得になってしまう」ような錯覚に陥らせることでしょう。

 これらの「切り札」となるカードを場に出す前に《川の掌握》で相手の攻撃を遅らせつつ、安全確認ができると万全です。すでに対応策はあなたによって捨てさせられているのですから。

 さぁ、相手が混乱したら、正気を取り戻す前に一気に勝負を決めてしまいましょう。

 きっと対戦相手のライフは、あなたが「こっそり」と地道に減らしてきたことで、気がつけば随分少なくなっているのではないでしょうか?

 このチャンスを逃す手はありません。あなたのブロックされにくいクリーチャーたちの攻撃が、対戦相手にダメージを与える前に《墨深みの魔女》の魔力で一気に勝負を決めるのです!

プレイングのヒント

《拷問》は、対戦相手のクリーチャーに-1/-1カウンターを置き続け、じわじわと死に至らしめるいやらしい除去カードです。おや、ちょっと待ってください。このデッキは-1/-1カウンターを有効に使うデッキじゃありませんでしたっけ? 例えば自分の《不気味な戯れ児》にエンチャントしたりしたら…

《恐君主の兜》はクリーチャーを強化するカードですが、その本領は対戦相手にダメージを与えた時に効果を発揮されます。混成クリーチャーにエンチャントすれば、相手は1枚捨てて、自分は1枚ドローできるのですから。これがついたクリーチャーは対戦相手もブロックするしかないですよね!ってことは、もともとブロックされないクリーチャーにエンチャントすれば…

《ヒル結び》の能力は、アンタップ能力なので多少使いにくいですが、攻撃時にこの能力を活用すれば、ちょっとやそっとのクリーチャーでは太刀打ちできないでしょう。《不気味な戯れ児》の弾を補充したり、《傷鱗の儀式》のデメリットを相手に押しつけたりと多彩にその能力が生かされます。そういえば、頑強クリーチャーが戻ってこなくなる条件ってなんでしたっけ…


 ここで挙げたヒント以外にも、きっとプレイするたびに新しい発見があるでしょう。

 マジックの楽しみ方は無限なのですから!

『生の形骸』
シャドウムーア テーマデッキ


12 《島》
12 《沼》
-土地(24)-

2 《ヒル結び》
1 《川のケルピー》
1 《鎌の切り裂き魔》
1 《フェアリーの忌み者》
1 《湖のコリガン》
1 《ウーナの門の管理人》
1 《墨深みの魔女》
1 《墨深みの浸透者》
2 《スズメバチの槍兵》
2 《ワンダーブラインの根切り》
3 《砂利エラの斧鮫》
2 《鎖千切り》
3 《翼鳴らしのカカシ》
1 《不気味な戯れ児》


-クリーチャー(22)-
1 《食いつくいましめ》
1 《拷問》
1 《憂鬱の槍》
1 《増え続ける荒廃》
2 《命運の転送》
2 《傷鱗の儀式》
1 《恐君主の兜》
2 《川の掌握》
2 《首吊り罠》
1 《節くれの彫像》
-呪文(14)-

CLOSE