もう23時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ

1 :8bitナナシサン:01/12/17 21:55

「世界初の個人で買えるOS」であるCP/Mについて語るスレです。

755 :ナイコンさん:2012/05/06(日) 12:40:34.16
ROGUE
ZORK

756 :ナイコンさん:2012/05/06(日) 13:38:34.55
>>751
CDOSやPDDOSが使われた頃のMIFESって結構軽かったぞ

757 :ナイコンさん:2012/05/06(日) 13:40:54.01
MicroEmacs

758 :ナイコンさん:2012/05/06(日) 14:22:45.84
>>751
CP/Mに豊富にあったエディタ全部ひっくるめて「ショボイ機能」なんて言い始めたら
CDOSなんかどうなるのって感じだが。

759 :ナイコンさん:2012/05/06(日) 14:35:26.08
>>751
>mifesみたいな重いエディタと同じ位ってどうなの
>mifesは機能が豊富すぎて重い

いつぐらいのMIFESの話してんの?
http://www.megasoft.co.jp/mifes/history/

760 :ナイコンさん:2012/05/06(日) 14:40:29.45
Hitech-C
FTL Modula-2

761 :ナイコンさん:2012/05/06(日) 23:13:34.53
PC-9801F(640KB)のfdベースでMIFES V3を使ってみたけど
ロードは遅いね
でも立ち上がれば編集はストレス無く行える
RAMディスク(7MB)に入れたら結構快適だった

でも当時はfdベースが多かったろうから
MILOGOみたいなフロントエンドなんか付けるよりも
編集容量が少いCOMモデルを用意してくれたら
fdでも少しは快適になったのではないかな

MIFESからコマンドの実行とかコンパイルも出来るけど
所詮は640KBの壁、ソースが大きいと
一度はエディタを抜け出さないといけないから
最ロードに時間食うのはストレスだったかな

まだHDが庶民に買える値段でなかった頃のお話

762 :ナイコンさん:2012/05/06(日) 23:47:38.12
PC-9801FにRAMディスク(7MB)とはリッチマンだな。

763 :ナイコンさん:2012/05/07(月) 00:00:31.94
>>761
>編集容量が少いCOMモデルを用意してくれたら

意味分からん。

764 :ナイコンさん:2012/05/07(月) 01:10:45.59
>>762
RAMディスク以外に使い道ないから抜きたいんだけど
メインメモリーの増設にも使っているから
抜く事が出来ない、巨大なTMPになっている

>>763
EXEってロードが遅いでしょ、だからCOMモデルのエディタが有ればなと
編集容量と機能は縮小して良いからさ
edlin使いになれば事は済んだんだろうけど、チョットいやかなり使いたくない

スレチなのでこのへんで

765 :ナイコンさん:2012/05/07(月) 01:24:48.12
>>764
>EXEってロードが遅いでしょ、

使用上、体感できるようなものではない。

>だからCOMモデルのエディタが有ればなと

VzはCOMファイルだった。

766 :ナイコンさん:2012/05/07(月) 01:35:06.01
>>764
>EXEってロードが遅いでしょ、

「PC-9801F(640KB)のfdベースでMIFES V3を使ってみたけど
ロードは遅いね
(略)
RAMディスク(7MB)に入れたら結構快適だった」ってことは、EXEのロードが問題ではなかったということだろ。

767 :ナイコンさん:2012/05/08(火) 15:20:01.95
MIFESとVzではロードの速さが全然違う
Vzはあっという間だが
MIFESはあ〜という間だ

768 :ナイコンさん:2012/05/08(火) 17:39:28.14
あれ、そうだっけ? と思って手許の200LXでVzとMIFES-miniの起動比べてみたけど、
1kBくらいのテキストファイルと200kBくらいのテキストファイルの両方で、明らかに
MIFES-miniの方が速いわ。
Vzが「あっという間」としたら、MIFES-miniは「あっという間もない」感じ。

MINI.EXE 52018 94-10-25 1:00
VZ.COM 59472 93-12-06 2:03

Vzは1.60にパッチ当てた奴で、オリジナルよかちょっと大きくなってる筈。MIFES-miniは

http://www.megasoft.co.jp/mifes/history/

↑で見ると5.5のサブセットかな?

200LXを毎日現役でバリバリ使ってた当時はもっぱらVzを常駐モードで使ってたんで起動時間
なんて気にしなかったけどね。

769 :ナイコンさん:2012/05/08(火) 18:02:19.39
>>751
>mifesは機能が豊富すぎて重い
>CP/M、PDOSのはショボイ機能なのに重い

機能についてちょうどいいエディタってお前に言わせると具体的に何?

770 :ナイコンさん:2012/05/08(火) 18:06:28.97
>>767
印象だけで「全然違う」なんて断言すんなよ。断言すんなら比較したテスト環境ぐらい書けよ。

771 :ナイコンさん:2012/05/08(火) 23:27:31.14
CP/MのEDとMS-DOSのEDLINはどっちが使いやすいですか?

772 :ナイコンさん:2012/05/09(水) 11:05:32.15
大型コンピュータのエディタと比較しても優れていると言われたCP/Mのed.com

773 :ナイコンさん:2012/05/09(水) 21:49:17.71
端末がテレタイプの場合ならいいエディタなのか。

774 :ナイコンさん:2012/05/09(水) 22:53:43.04
絶対にMIFESの起動はVzの倍以上の時間がかかる

絶対にMIFESは機能が過剰

絶対にEXEファイルはCOMファイルよりも起動が遅い


775 :ナイコンさん:2012/05/10(木) 02:43:32.77
>>774
頭のおかしい人の主張のまとめですか? お疲れ様です。

776 :ナイコンさん:2012/05/12(土) 05:18:29.02
CP/Mの洗練された作りに対して
MS-DOSのつぎはぎだらけのみっともない出来ときたら
コードの美しさが全然違う
MSがいかにやっつけ仕事、動けばいいやって感じで片付けているのがよく分かる
プロなら誇りを持って作り込む事にこだわりを持ってほしいな

777 :ナイコンさん:2012/05/12(土) 05:23:00.11
>>776
>CP/Mの洗練された作りに対して
>MS-DOSのつぎはぎだらけのみっともない出来ときたら
>コードの美しさが全然違う

具体的にどうぞ

778 :ナイコンさん:2012/05/12(土) 07:40:43.93
CP/Mはソースがあるし、DOSはディスればよい
見れば一目瞭然
どちらが美しいかは火を見るより明らか、言う迄も無い


779 :ナイコンさん:2012/05/12(土) 12:55:55.38
CP/Mは記述言語がPL/Mだし、コードの美しさが云々言うこと自体ナンセンス。

DOSは知らん。

780 :ナイコンさん:2012/05/12(土) 16:31:10.99
そりゃDOSは最初CP/Mに似せて、次の2.0ではunixに似せてと継ぎ接ぎしてるから。
3.0では新たに書き起こしたんだっけ確か。


781 :ナイコンさん:2012/05/12(土) 22:04:48.23
>>780
そんなもんコード見たって分からんだろう

782 :ナイコンさん:2012/05/14(月) 00:53:19.25
>>778
>CP/Mはソースがあるし、DOSはディスればよい
>見れば一目瞭然

具体的にどうぞ

783 :ナイコンさん:2012/05/15(火) 00:04:15.14
自分で見てみろよ、火を見るよりも明らかだって言っているだろ

もしかしてアセンブラ理解出来ないですか?


784 :ナイコンさん:2012/05/15(火) 01:37:26.33
>>783
>自分で見てみろよ、火を見るよりも明らかだって言っているだろ

「火を見るよりも明らか」つーからにはぱっと見で分かるんだろ? そこんとこ具体的にアドレスくらい書けよ。

785 :ナイコンさん:2012/05/15(火) 02:49:01.21
おまえ盲目かよ、見れば分かるって言ってるだろ
こんな所で遊んでないで、ディスってリスト見てみろよ
それでもわからねーってなら、馬鹿すぎて話にならん

786 :ナイコンさん:2012/05/15(火) 03:31:21.36
>>785
>おまえ盲目かよ、見れば分かるって言ってるだろ

何? 先頭の1バイト見りゃ分かんの? んなワケねーじゃんwざけんなカス

787 :ナイコンさん:2012/05/15(火) 06:01:49.64
放送大学は本当の大学じゃない事件みたいだな

788 :ナイコンさん:2012/05/15(火) 23:45:27.91
>>785
いい加減、惨めな言い逃れはやめとけw

789 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 01:33:25.37
当時、MIFES信者のプログラマが64k超えのファイルをスクロールさせて
64k超えるところでVzが一瞬止まるのを何度も再現させ、

「…な?だからVZは遅いんだよフフン(鼻息)」

…ってやる所を見て、こりゃダメだと思ったわ。

まあ、機能的にはリッチだったよねMIFESは。
けど常駐Vzの軽さの前には、そんな事どうでも良かったわ。


790 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 02:35:37.85
>>789
>けど常駐Vzの軽さの前には、そんな事どうでも良かったわ。

ん? 64KB以上のテキストでは操作が引っ掛かったり、64KBの境で変換がちゃんと行われなかったりっ
てのはどうでもいいことだったの?

…エディタとして重要なことだったんじゃないかなあ、起動時間がちょっと早いとか遅いとかよりも。

791 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 02:41:45.63
>>789
>まあ、機能的にはリッチだったよねMIFESは。

具体的にどうぞ

792 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 03:21:52.57
そんなもん見れば一目瞭然、火を見るよりも明らかだろ
MIFESとVZの差は"Hello, world"レベルでも感じる事が出来る

要は五感だよ五感

糞の臭いかいでクセーと思うのと同じ
糞の成分や状態がどうとか語る以前にクセーものはくせーんだよ
それと同じでMIFESは機能がリッチだったんだよ


793 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 04:28:10.70
あの当時に64KB超えのテキストなんてまず扱わないし、
そのプログラマもわざわざソースを幾つもマージして64K超えのファイルを作った上で
ホラ遅い!VZはこれだからダメ!ギャプッ!ギャプッ!!(笑い声らしい)
…とかやってたから。実用性のない、ただ貶すためだけの比較だった。

Vzの嫌だった所は、マクロが記号的で可読性に劣る部分かなあ
まあMIFESはWindowsになれば発展するんじゃねーの?
DOSならVZでいいよ、くらいに思ってたけど、VZの後継はWindowsでは現れず、
MIFESも発展しないで秀丸にしてやられちゃったよね。


794 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 06:34:15.18
MIFESも\4,000にすれば秀丸を越せるかも知れないぞ

795 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 09:52:47.39
作者は違うけど、VCから出てたWZが事実上の後継かと。
今も95時代の2.0使ってるよ。

796 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 12:28:57.14
>>793
>あの当時に64KB超えのテキストなんてまず扱わないし、

んなワケねーだろw
自分で64KB超えのソース書かなくても、ちょっとコンパイラの出力見てみるとかでもすれば
64KBなんてカンタンに超えるわ。

797 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 14:47:05.67
>>793
>あの当時に64KB超えのテキストなんてまず扱わないし

えっ?

まぁDOS自体と逝っても、幅広いからな…
それでもVZ派だった訳なのだがwww

798 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 15:04:03.94
>あの当時に64KB超えのテキストなんてまず扱わないし、

「あの当時に」普段使ってたOSがS-OSとかなら納得。

799 :ナイコンさん:2012/05/17(木) 22:16:09.60
もう、undoの無いエディタなんて使う気にならねーなw

800 :ナイコンさん:2012/05/18(金) 00:01:46.57
undoなんかを当てにしてる男の人って…w

801 :ナイコンさん:2012/05/18(金) 02:05:07.59
>>795
c.mosさんのエディタはPCWのEZエディタ、VCのVZと使ってたなあ。
ご本人氏とpcsのチャットルームで同室・同席させてもらったこともあったなあ。
久々にブログ読んだけど、もう職業としてのプログラミングはリタイヤしてらっしゃるらしい。

う〜ん。

802 :ナイコンさん:2012/05/18(金) 02:16:55.55
で、EZエディタは雰囲気的に、WordMaster的だったような覚えがする。
86年頃だと CP/M86とDOSが共存していた頃。で、使ってぶっ飛んだのが
京都のペンギンソフトのSPSエディタ。京大の学生メインのベンチャで
ペンギンCとか、コンパイラとかも外販してた。9801のテキストVRAMを
直接叩いた高速スクロールやプルダウン風の機能メニューシステムを
売りにしたエディタはこのSPSが最初かも。ただし編集中クラッシュという
大バグ有りで常時保存しないと使えない危険なエディタでもあった。

ペンギンソフトが解散して、SPSエディタの遺産はメガソフトのMIFEと
ライフボートのREDに分散継承された。REDがちょい後だったから、
折れ的にはMIFESをずっと使ってた。

803 :ナイコンさん:2012/05/18(金) 02:20:57.93
>>802
>SPSエディタの遺産はメガソフトのMIFEと
>ライフボートのREDに分散継承された。

FINALもそうじゃね?

804 :ナイコンさん:2012/05/18(金) 02:33:03.51
http://www.megasoft.co.jp/mifes/20th/message_ae.html
> 『月刊アスキー』1987年11月号は、特集1が「エディタの研究」、特集2が「デスクトップパブリッシング」だった。
(略)
> さて、エディタの特集中、5ページにわたる表で24本のエディタの機能を比較している。
>
> EE Ver.1.01 イースト(株) V-EDIT/98 Ver.1.10F (株)昴ソフトウェア 
> EZ Ver.3.0 (株)ピーシーワールドジャパン VEDIT Plus Ver.2.32 (株)サザンパシフィック
> FINAL Ver.1.2 (株)エー・エス・ピー VERSATILE 淀川産業(株)
> LED Ver.1.52 (株)エー・エス・ピー ViEDIT Ver.1.00 (株)アスキー
> MIFES-98 Ver.2.20 メガソフト(株) Word Master+Ver.2.03 マイクロプロ・ジャパン(株)
> PEDIT Ver.2.1 日本アルゴリズム(株) Word Star Ver.3.30 マイクロプロ・ジャパン(株)
> Pmate Ver.4.0 (株)ライフボート APS/SPF 丸紅エレクトロニクス(株)
> ペンギンエディターVer.3.1 ペンギンソフト EMACS Ver.1.2 UniPress Software
> RED++ Ver.0.95 (株)ライフボート Epsilon Ver.3.30 Lugaru Software
> SEDITOR Ver.2.1a エイセル(株) Personal Editor II IBM
> TEXT-MATE Ver.2.15 (株)ユーザーズ・ソフト Professional Editor IBM
> USE Ver.1.0 ユニー(株)バイナス事業部 XTC Ver.3.0F Wendin

キミの使ってたエディタはあるかな?

190 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)