■くまがい俊人公式Web:http://www.kumagai-chiba.com/
■勝手連応援事務局ブログ:http://ameblo.jp/good-hello/

2009年09月27日

政権交代でようやく夫婦別姓制度が導入

国がようやく選択的夫婦別姓を導入するようですね。

⇒読売新聞:夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00001.htm?from=top

女性にとっては結婚することによって身分証明書を始め多くの手続きが必要になりますし、働いている人は会社側でも相当の作業が必要になります。
女性がいる職場で働いていたことのある人間なら、常識的に考えて選択的夫婦別姓制度の導入は当たり前というか、導入していないこと自体が信じられないという考えになるのではないでしょうか。

●一般社会の常識が国会で通用しなかった理由は?
1996年の法制審議会(法相の諮問機関)で選択的夫婦別姓の導入が答申され、法務省も改正案をまとめていたにも関わらず、10年以上経っても未だに導入できないでいた理由は自民党が反対してきたからです。
これは別に自民党憎しで言っているのではなく、事実そうだからです。

私は民間人の時から「なぜ世間とここまで議論が違うのだろう?」と不思議で仕方がなかったのですが、議員になってから理解しました。
自民党はベテラン議員を中心に非常に封建的というか保守的な考え方の人間が多く、民間では考えられない発言が議場で飛び出すことが何度と無くありました。「ああ、こういう考え方の人が過半数を占めていたら夫婦別姓制度が導入されないのももっともだ」とその時理解しました。

もちろん、封建的・保守的な考え方も一つの考え方であり、十分尊重されなければなりません。国民の中にも選択的であっても夫婦別姓制度に反対する方もいらっしゃるでしょう。
しかし、今の政界における主義主張の分布はあまりに一般社会の主義主張とかけ離れている気がしていて、民意の反映からは少しずれている気がします。

私も今は明らかにできませんが、古い価値観の中で残されたおかしな制度を一つひとつ変えていこうとしています。
今回の政権交代で国が率先して今の時代に合った制度に再構築することを強く期待しています。(もちろん、時代が変わっても残さなければならないものもあります)
posted by くまがい俊人 at 08:38| 千葉 霧| Comment(6) | TrackBack(0) | 政治・経済・歴史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夫婦別姓を主張してきたのは左翼のいる民主党と連立を組んだ社民党の福島瑞穂(日本人の血は流れていない)である。福島瑞穂は夫婦別姓を昔から実践しており、夫は左翼活動家の海渡雄一である。
法律で自分の行為を正当化すると同時に、国民に半強制的に夫婦別姓を強要し、左翼活動家同士が社会の不安定化をねらう意図がある。
福島瑞穂は海渡雄一と共に沖縄は日本の領土でないとして、米国が占領していた沖縄の日本への返還阻止活動を行ってきた実績がある。
生得的に反日活動に生きがいを見い出してきた女性である。
Posted by 在日民主党 at 2009年09月27日 17:43
政権交代でようやく夫婦別姓制度が導入といわれても唐突感がありますね。

たまたま小選挙区の選挙で大勝したからといってマニュフェストに記載しなかった法案をきちんと国民に説明せずに押し通すのは如何なものでしょうか?

そんなことよりも行政の無駄をなくすことに全力をあげて欲しいです。


Posted by ふう at 2009年09月29日 01:02
くまがい市長は左翼のヒーローですね(^^)v
Posted by 市民 at 2009年09月29日 19:54
民主党は家族制度だけでなく家庭も破壊したいようだ。選択的夫婦別姓?男と女が同居しているだけである。さらに戸籍制度まで廃止したいようだが、先祖と子孫の縦の繋がりまで無くすのか。熊谷市長は民主党から市長になった人物であろうが、こんな日本人の文化と歴史を破壊する行動は許されるものではない。
Posted by 千葉市民 at 2009年09月30日 18:19
政界を広く見ると、奈良の高市早苗さんも夫婦別姓を実践されてます。(夫も同じ衆議院議員で、山本拓さんです)

戸籍制度はさすがに相続手続きなどに繋がるので、廃止には至らないでしょう。

経済面では、役員職ともなると姓の変更の弊害も大きいそうです。
株式の書き換えで事務手数料が数百万も掛かるのだそうです。
経済面などでの格差解消という点に限定するなど、どうしたら適切な運用になるかという提案が聞きたいです。
Posted by 緑区の狼 at 2009年10月02日 20:55
私は夫婦別姓には女性として賛成ですし、国際的な趨勢を考えても夫婦別姓の法制化は不可避と考えます。
・・・が、子どもの姓をどうするかという問題が発生する事実は否めません。
そしてそれが社会的な混乱や子どもの不幸を引き起こす可能性を完全には否定しきれません。
なので正直、どちらが賢明なのか確信が持てずにいます。

ちなみに、「世論とかけ離れている」とおっしゃいますが、世論調査では反対派と賛成派の割合がほぼ拮抗した状態ですよ。
賛成派が圧倒的なわけではないです。
Posted by 中道左派 at 2009年10月20日 11:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/128949814
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック