世界美食紀行

深夜の街角で遊ぶ子どもたち マケドニア(4)

  • 文 江藤詩文
  • 2013年5月27日

写真:山はだに重なり合うように建物が建つオフリド旧市街。路地が入り組み、坂道が多い趣きのある街です。子どもたちが夜な夜な、甲高い声をあげながら生き生きと遊んでいました山はだに重なり合うように建物が建つオフリド旧市街。路地が入り組み、坂道が多い趣きのある街です。子どもたちが夜な夜な、甲高い声をあげながら生き生きと遊んでいました

写真:手前にはピンクや白、黄色の小花が咲き誇る花畑、湖を挟んだ向こうには雪がまだ残る山並み。アルバニアとの国境にまたがるオフリド湖は、世界最古の湖のひとつといわれているとか手前にはピンクや白、黄色の小花が咲き誇る花畑、湖を挟んだ向こうには雪がまだ残る山並み。アルバニアとの国境にまたがるオフリド湖は、世界最古の湖のひとつといわれているとか

写真:聖ナウム教会の敷地内には野生のクジャクがたくさん。近づきすぎたら羽を広げて威嚇(いかく)されました。紀元前のモザイク画にはすでにクジャクが描かれており、数千年にわたってこの地に生息していると思われているそう聖ナウム教会の敷地内には野生のクジャクがたくさん。近づきすぎたら羽を広げて威嚇(いかく)されました。紀元前のモザイク画にはすでにクジャクが描かれており、数千年にわたってこの地に生息していると思われているそう

写真:オフリドではボートなど水上交通も発達。湖にのびた岬の先っぽにある聖ヨハン・カネヨ教会は水上からアプローチするのがおすすめ。湖沿いにはカフェやレストランが並んでいますオフリドではボートなど水上交通も発達。湖にのびた岬の先っぽにある聖ヨハン・カネヨ教会は水上からアプローチするのがおすすめ。湖沿いにはカフェやレストランが並んでいます

写真:オフリド湖や近隣の湖の周辺では、淡水魚を使った料理も名物。オフリド湖ではウナギやコイなども獲れます。これはマスの仲間の魚を焼き、オレンジとレモンのソースを絡めたもの。720マケドニアデナル(約1656円)オフリド湖や近隣の湖の周辺では、淡水魚を使った料理も名物。オフリド湖ではウナギやコイなども獲れます。これはマスの仲間の魚を焼き、オレンジとレモンのソースを絡めたもの。720マケドニアデナル(約1656円)

写真:オフリドでは子どもがひとりで店番をしていることも。ナッツ類をよく食べる習慣があり、街には炒ったナッツをそのまま売る屋台のほか、加工したスイーツを売る出店もたくさんあります)オフリドでは子どもがひとりで店番をしていることも。ナッツ類をよく食べる習慣があり、街には炒ったナッツをそのまま売る屋台のほか、加工したスイーツを売る出店もたくさんあります)

写真:マケドニア版ハンバーガーは大人の手のひらふたつ分くらいの大きさで食べ応え満点。これに食べ放題の自家製パンがついて200マケドニアデナル(約460円)マケドニア版ハンバーガーは大人の手のひらふたつ分くらいの大きさで食べ応え満点。これに食べ放題の自家製パンがついて200マケドニアデナル(約460円)

 夜更けの午後11時。今宵も国産ワインと自家製ラキ(アルコール度数の高い地酒)を堪能し、ほろ酔い気分でひとり歩いていると、小学生くらいの男の子8人が、オレンジ色にライトアップされた石畳で鬼ごっこをしているところに出くわしました。

 ひと筋向こうでは女の子たちがアイスクリームをなめていたり、あちらでは自転車を止めたグループが駄菓子屋にたむろしていたり。なぜか子ども、それも児童に分類したくなるような小さな子たちが、毎晩のように夜中まで遊んでいるのです。

動画サイトで「日本」をチェック

 ここは、マケドニア西部にあるオフリドの旧市街。文化的・歴史的景観と自然環境が評価され、1980年に世界複合遺産に登録されています。透明度の高い美しい湖に面した石造りの旧市街は、ローマ帝国時代の姿をいまに伝えるもの。ローマ風のコロッセオや修道院、さらには劇場など、歴史を感じさせる重厚感のある建築物が並ぶ街に、子どもたちの明るい声が幾重にも重なって響き渡ります。

 あの子たち、確かゆうべもこのあたりにいたな。目が合うと、リーダー格の子がみんなにつつかれながら近づいてきました。「こんばんは。おしゃべりしてもいいですか」。声をかけてきたのは14歳の9年生で、生徒会長を務めるというキリルくん。昨夜わたしを見かけたので、動画サイトで日本や東京の映像を見てくれていたのだとか。好奇心のかたまりみたいになって、うずうずしながら深夜の路上でわたしを待っていたようです。

 マケドニアでは、小学校にあたる基礎学校は6歳からの9年制です。パソコンがひとり1台貸与され、通信費も無料。教科書を含めて学費も通学代も無料といいます。基礎学校から英語とパソコンを学んでいるため、英語を話しパソコンを使いこなす子どもが多いようです。「大きくなったらマケドニアと世界を結ぶ仕事をしたい」。子どもたちは口々に大きな夢を語ってくれました。

 学校は午前と午後の2部入れ替え制。そのため授業が午後から行われる週は、年上の子が年下の子の面倒を見ながら街角で遊んでいるのです。家族で夕食をとり、宿題をすませてから友だちと待ち合わせるのが夜9時ごろ。ひと騒ぎしてジュースを飲みながらくつろいでいる午後11時に通りかかったわたしは、恰好(かっこう)の遊び相手になったというわけです。低学年は深夜1時ごろ、大きい子は午前3時ごろまで遊んでいるそうです。

ハンバーガーは家庭料理

「マケドニアでいちばんおいしいものは」。その夜、子どもたちにたずねてみると、一斉に返ってきた答えは「ハンバーガー」。世界各国いずこも同じかと思いきや、マケドニアのハンバーガーはちょっと違いました。

 ハンバーガーはファーストフードのチェーン店で食べるものではなく、基本的には家庭でつくるもの。粗めの牛と豚の合い挽き肉に玉ねぎのみじん切りを混ぜ、粉をさっとはたいて両面を揚げ焼きに。これを、やはり家で焼いたパンにはさみながら食べます。

 組み合わせる前菜は、色とりどりの野菜を盛り合わせた、どんぶりいっぱいほどもあるサラダ。農業国であるマケドニアでは、新鮮な野菜がとっても安く手に入るのです。

 皿からはみ出すほどボリュームのあるマケドニア版ハンバーガー。これをぺろりと平らげる子どもたちの健やかな食欲がうらやましいったら。わたしはちょっと持て余したけれど、それは素朴でやさしく温かい味わいでした。

取材協力:マケドニア共和国対外投資政府機関東京国際事務所(リンクはこちら)、
トルコ航空(リンクはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

PROFILE

江藤詩文(えとう・しふみ)

旅のあるライフスタイルを愛するフリーライター。その土地の風土や人に育まれた食、歴史に裏打ちされた文化を体感するラグジュアリーな旅のスタイルを提案する。趣味は、旅や食にまつわる本を集めることと民族衣装によるコスプレ。「江藤詩文の世界ゆるり鉄道旅」をmsn産経に連載中。

おすすめ

薬味もいらない美味しさ!?一度食べたら忘れられない味の手延べ素麺や塩の後味が秀逸「秩父庵玉木家 塩のぷりん」はいかが?

観光地だけでなく、自転車用に山用、海外で使えるタイプも!ポータブルナビを携えて、もっと充実の旅を!

菜箸で大きなお魚をつかむと崩れやすく、ひっくり返すのも大変。幅広の「おさかなキャッチャー」ならお魚をしっかりキャッチ!

おいしいごはんが、加熱9分(電子レンジ600W、米1合)で炊ける「ジャポネライススチーマー」

いも焼酎・麦焼酎・米焼酎・黒糖焼酎・そば焼酎など、レアものもみつかるかも!

自宅で簡単に水耕栽培ができるセットで、新鮮野菜を毎日の食卓に!


あなたの希望に沿った不動産情報・マンション情報を検索!

カテゴリ
都道府県

あなたの希望に沿った不動産情報・マンション情報を検索!

こだわりの住まい探し

  • 買う
  • 借りる(賃貸)
  • 街のプロを探す

at home

Shopping

  • ダイバーシティープロジェクト

Columns

  • 花のない花屋

  • リバースプロジェクト

  • ちいさなこだわり

  • 葉山から、はじまる。

  • 東京の台所

  • 太陽のまちから

  • リノベーション・スタイル

  • ほんやのほん

  • Lee&はたらく

  • クリトモのさかな道

  • 世界美食紀行

  • 家庭画報エディターズリポート

  • モードな街角

  • 写真のよろこびと哀しみ

  • ソーシャルなお買い物

  • TOKYOワインバル・クルージング

  • ボンマルシェ

  • オトコの別腹

  • おんなのイケ麺

  • おめかしの引力

  • ファッション・パッション

  • 上間常正@Mode