2月28日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
2015年 2月如月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2月29日365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2月28日(にがつにじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から59日目にあたり、年末まであと306日(閏年では307日)ある。閏年以外はこの日が2月の末日である。

できごと[編集]

劉邦が皇帝に即位(紀元前202年)、漢王朝はじまる

誕生日[編集]

早稲田文学」を主宰した文学者島村抱月(1871-1918)

忌日[編集]

日本の近代文学を築いた一人、坪内逍遥(1859-1935)没
反陽子の発見者、オーウェン・チェンバレン(1920-2006)没

記念日・年中行事[編集]

ビスケットの日。左がアメリカ式、右がイギリス式のビスケット
  • ビスケットの日日本の旗 日本
    全国ビスケット協会が1980年に制定。安政2年(1855年)のこの日に水戸藩の柴田方庵が、ビスケットの製法を記した日本初の文書である「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩に送った。また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせている。
  • バカヤローの日(日本の旗 日本
    1953年のこの日、当時の首相吉田茂が衆議院予算委員会で「バカヤロー」と発言したことに由来(バカヤロー解散を参照)。
  • エッセイ記念日(日本の旗 日本
    エッセイストの元祖とされるミシェル・ド・モンテーニュの1533年の誕生日。
  • 織部の日(日本の旗 日本
    岐阜県土岐市1988年に制定。慶長4年(1599年)のこの日、古田織部が、後に織部焼と呼ばれることになる自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いたことに由来。

フィクションのできごと[編集]

誕生日(フィクション)[編集]

出典[編集]

[ヘルプ]
  1. ^ 大場つぐみ小畑健 『DEATH NOTE/A アニメーション公式解析ガイド』 集英社2007年、4頁。ISBN 978-4-08-874197-0
  2. ^ 大場つぐみ、小畑健 『DEATH NOTE HOW TO READ 13』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、8頁。ISBN 4-08-874095-5
  3. ^ 高橋和希 『遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書』 集英社〈Vジャンプブックス〉、2015年、130頁、ISBN 978-4-08-779722-0
  4. ^ 東まゆみ(監修) 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、40頁。ISBN 978-4-86127-616-3
  5. ^ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる -とらぶる-&To LOVEる -とらぶる- ダークネス公式データブック「ぱ〜ふぇくとらぶる! 」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2011年、34頁。ISBN 978-4-08-874852-8
  6. ^ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる-とらぶる-ダークネス 楽園計画ガイドブック「とらぶまにあ」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2014年、84頁。ISBN 978-4-08-880260-2
  7. ^ 矢吹健太朗長谷見沙貴 『To LOVEる -とらぶる-&To LOVEる -とらぶる- ダークネス公式データブック「ぱ〜ふぇくとらぶる! 」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2011年、58頁。ISBN 978-4-08-874852-8
  8. ^ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる-とらぶる-ダークネス 楽園計画ガイドブック「とらぶまにあ」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2014年、124頁。ISBN 978-4-08-880260-2

関連項目[編集]

※ただし、閏年の翌日は2月29日