李カン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
本来の表記は「」です。この記事に付けられた題名は記事名の制約から不正確なものとなっています。
李堈

李堈(イ・カン(朝鮮語読み)、り こう(日本語読み)、1877年3月30日 - 1955年8月17日)は、大韓帝国の皇族(親王)、のち大日本帝国公族李氏朝鮮第26代国王・大韓帝国初代皇帝高宗の五男。

生涯[編集]

韓国併合以前[編集]

朝鮮国王高宗の五男として誕生する。母は貴人張氏。異母兄に純宗、異母弟に皇太子・李王となった李垠がいる。

1892年1月に義和君となり、翌1893年に金思濬の娘と結婚する。1894年に日清戦争の祝賀使として日本に訪問した。翌年には欧米各国を歴訪した。その後、慶応義塾大学やアメリカの大学に留学した。その間に朝鮮は大韓帝国となり、義親王に封じられた。

1905年に帰国し、翌年に大韓帝国最高位の勲章である大勲位金尺大綬章が授与された。

韓国併合以後[編集]

韓国併合により1910年8月、「公」に封ぜられて恩賜公債84万円を賜り、日本の公族の身分となった。李家は、併合前の財産と恩賜公債の利子で年間4万円の収入があったが、李の散財により瞬く間に家政が逼迫した。李王職が公家を監督しようとすると、李はそれに反発し、金策に奔走して詐欺事件まで起こした。

朝鮮独立運動組織「大同団」は、こうした李に目を付け、「金は出すから、朝鮮から出て独立運動の象徴となってほしい」と彼を騙し、李公誘拐事件を起こすに至っている。

こうした李の行動は、後に制定された王公家軌範第69条の「其ノ品位ヲ辱ムルノ所行」に相当する行為であったが、王公家軌範制定前で王公族を懲戒する法的根拠がなかったため、李王(純宗)が本人を呼び出して誓約書を書かせるのが精一杯であった。

王公家軌範制定後の1930年6月12日に隠居し、公位は長男の李鍵が継承した。

栄典[編集]

家族[編集]

妃は金氏(金思濬長女、1880年1月21日 - 1964年1月14日、勲二等宝冠章[3])である。1893年12月6日に結婚した。この他に数多くの側室[4]がいる。

子女は以下の通りである。

以下は王公族とされなかった庶出の子女である。

  • 三男 鎊(パン、1914年 - 1951年)
  • 四男 鎗(チャン、1915年 - )
  • 五男 鑄(チュ、1918年 - 1982年)
  • 六男 錕(コン、1920年 - )
  • 七男 鑛(クァン、1921年 - 1952年)
  • 八男 鉉(ヒョン、1922年 - 1998年)
  • 九男 韓国語版(カプ、1938年 - 2014年) 李源の父。
  • 十男 錫(ソク、1941年 - )
  • 十一男 鍰(ファン、1944年 - )
  • 十二男 錠(チョン、1947年 - )
  • 長女 海琬(ヘワン、1915年 - 1981年)
  • 次女 海瑗(ヘウォン、1919年 - )
  • 三女 海珺(ヘチュン、1920年 - 2009年) 夫:パク・バンナム
  • 四女 海璛(ヘソク、1920年 - )
  • 五女 海瓊(ヘギョン、1930年 - )
  • 六女 恵子(ヒジャ、1940年 - )
  • 七女 海珃(ヘラン、1944年 - )
  • 八女 海瑢(ヘリョン、1950年 - )
  • 九女 昌恵(チャンヒ、1951年 - )

系図[編集]

李堈(義親王)の親類・近親・祖先の詳細


配色
      朝鮮国王、大韓皇帝       世子、皇太子       大院君       王族       璿派人       全州李氏当主

 
 
 
仁祖
第16代国王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昭顕世子
仁祖の長男
孝宗
第17代国王
 
 
 
 
 
麟坪大君㴭
仁祖の三男
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
顕宗
第18代国王
 
 
 
 
 
福寧君栯
麟坪大君の長男
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
粛宗
第19代国王
 
 
 
 
 
義原君爀
福寧君の次男
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
景宗
第20代国王
英祖
第21代国王
延齢君昍
粛宗の六男
 
安興君淑
義原君の長男
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孝章世子
真宗
英祖の長男
荘献世子
荘祖
英祖の次男
 
 
 
 
 
 
李鎮翼
安興君の長男
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正祖
第22代国王
孝章世子の養子
恩彦君裀
荘献世子の次男
恩信君禛韓国語版
荘献世子の四男
延齢君の養子
 
李秉源
李鎮翼の長男
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
純祖
第23代国王
全渓大院君
恩彦君の三男
 
南延君球
李秉源の次男
恩信君の養子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孝明世子
文祖
純祖の長男
哲宗
第25代国王
純祖の養子
 
興宣大院君
南延君の四男
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
憲宗
第24代国王
高宗
第26代国王
初代皇帝
孝明世子の養子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
純宗
第2代皇帝
初代李王
李堈
高宗の五男
李垠
純宗皇太子
第2代李王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
李海瑗
李堈の次女
李鉀韓国語版
李堈の九男
李玖
李垠の次男
 
 
李源
李鉀の長男


脚注[編集]

  1. ^ 『官報』第3411号、「叙任及辞令」1924年1月9日。p.53
  2. ^ 『官報』第1499号、「叙任及辞令」1931年12月28日。p.742
  3. ^ 『官報』第3411号、「叙任及辞令」1924年1月9日。p.54
  4. ^ 彼女らは全て朝鮮人というわけでなく、内地人日本人)の妾も確認されるだけで2人いた。

参考文献[編集]