驚異の世界・ノンフィクションアワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
驚異の世界から転送)
移動: 案内検索
驚異の世界
ノンフィクションアワー
ジャンル 教養番組
放送時間 木曜19:00 - 19:30(30分)
放送期間 1972年7月6日 - 1982年9月23日
放送国 日本の旗 日本
制作局 日本テレビ
出演者 中山千夏(語り)
テンプレートを表示

驚異の世界・ノンフィクションアワー』(きょういのせかい・ノンフィクションアワー)は、1972年から1982年まで日本テレビで放送された教養番組である。

概要[編集]

  • 番組は1972年7月6日から1982年9月23日まで、毎週木曜 19:00 - 19:30 (JST) に全国放送された。
  • 世界各地の自然風景や動物の生態系、日本ではあまり知られていないその国々の独自の文化・風習を中山千夏(歌手・俳優・作家)の語りで綴った。
  • 中でも、アフリカゾウを特集したシリーズは日テレの当時の取材チームが世界で初めて野生のゾウに特殊機材を取り付けて3年間にわたる長期取材を敢行。さらに「ミスケニヤ」と呼ばれた妊娠中のメスのゾウの出産シーンの撮影も試みた。これは1980年に『象物語』として映画化された。
  • フランスの海洋学者ジャック=イヴ・クストーが自ら制作・出演した海洋ドキュメンタリー作品が「クストーの海底世界」として、この番組で放送された。
  • 1973年には「科学放送賞」を、1975年には「放送文化基金奨励賞」をそれぞれ受賞している。
  • この番組から『木曜スペシャル』にかけて日本テレビ製作枠となる(『木曜スペシャル』は企画により読売テレビ制作の場合もあり)。

オープニングタイトル[編集]

  • 最初に地球の回転をバックに、9分割されたカメラマンの写真(シルエット)を写し、次に9分割の中央部分のカメラマンのフィルムカメラがズームアップされる。
  • ズームアップされたカメラのファインダーから、世界各地で撮影された動物や伝統的な民族行事などの動画・写真、更には水中カメラマンの撮影の様子や、雪山の上空に浮かぶ気球をアップにしたものまでを写し、気球がズームアップされると、再びカメラマンのシルエット(この時はランドサットからの地球の映像がファインダーに描かれた)を地球の回転をバックに映し出し、最後にカメラマンが天上(右上側)を向けると、題名の「驚異の世界(改行して)ノンフィクションアワー」の字幕が出たというものである。
  • 作曲は松武秀樹

提供[編集]

  • 放送開始当初は講談社一社提供だったが、9か月後の1973年4月からは講談社を筆頭とする複数社提供となった。なお末期は講談社は撤退した。

ネット局[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

日本テレビ系列 木曜19時台前半枠
前番組 番組名 次番組
驚異の世界・
ノンフィクションアワー