教育行政

 

ホーム 掲示板 資料室 お問合わせ・相談

cebc.jp

子どもの事故

校則・体罰

教育財政・PTA

情報公開 個人情報

川西市教委・体罰教師氏名公開決定

 

教育行政

CEBcの活動

 

「心のノート」について

関連書籍

その他


この問題を議論する
(特設掲示板)


 文部科学省は2002年4月1日、「心のノート」を発表し、全国の小・中学校に送付した。同ノートは「小学校1・2年」「小学校3・4年」「小学校5・6年」「中学校」の4種類で、小学校はそれぞれ約260万部、中学校は約420万部の計約1200万部が作られた。この作成費用として同省は01年度予算に総額7億2980万円を計上しているが、これは同省の01年度・道徳教育関連予算(約8億6000万円)の約84%にも上る。

 

小学校1・2年 小学校3・4年 小学校5・6年 中学校

 

 文科省初等中等教育局によると「心のノート」は「教科書や道徳の副読本に代わるものではなく、日常生活や全教育活動を通じた道徳教育の充実を図るために用いる教材として作成したもので、児童生徒が自己の生活や体験を振り返る「生活ノート」的な性格や、家庭との「架け橋」としての性格を有し、児童生徒の道徳学習の日常化を目指したもの」であるとしている。

 同ノートの様々な問題点については、今後検証していくが、概ねその内容は、森・前首相の「教育改革国民会議」のナショナリズム高揚思想の流れを具現化した「国定修身教科書」とも言えるもので、「教育のことは各自治体・各学校にお任せ」という文科省の建て前と、修身復活で子どもたちへの思想のすり込みを国という権力が行うという明らかに矛盾した状況となっている。

 また同ノートは当初、小学校2種類・中学校1種類とし、3年計画で作成する予定で、その費用として1億9000万円が概算要求されたが、最終的には小学校3種類・中学校1種類を一括配布することとなったため、7億2980万円に増額されたという経緯もある。

 今後、このページでは「心のノート」の問題点について検証していく。

(2002/07/28)

検証

  1. 文部科学省 活用の徹底に向けて教委指導?
  2. 回帰の先は教育勅語か
  3. 京都市教委・主催「道徳教育市民公開講座」
  4. 「京都市道徳教育振興市民会議」道徳教育1万人市民アンケート
  5. 京都市教委「道徳教育市民公開講座」講演内容について
  6. 大阪府教委・大阪市教委−「心のノート」関連文書公開
  7. 京都市・試作本アンケート−文科省が直接回収
  8. 京教組と府民・共催「心のノート・反対集会」報告

※上記記事は当会機関誌「日曜夕刊」からの抜粋

主な資料

関連書籍

CEBc Educational Web 上へ

特定非営利活動法人子どものための民間教育委員会 / CEBc(Citizen's Education Board for child)
〒530-0056 大阪市北区兎我野町11-14-304
TEL : 06-6363-3630(代表) 06-6363-3650(相談専用・24時間対応) FAX:06-6363-3635
<E-mail>  一般的なお問い合わせ : info@cebc.jp / 相談専用 : 110@cebc.jp

copyright