文科省が全国の小・中学生に配布した「心のノート」に関する話題を扱う特設掲示板です。関連情報・各種資料はこちらのページにあります。

ご利用にあたって | ロビー | 他の掲示板 | TOPPAGE

  新規トピック ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定  
19 / 20 ツリー ←次へ | 前へ→

[2]... こどもおとな 02/8/5(月) 6:27
┗ [3]... JHC会員 02/8/11(日) 2:15

[2]心の中を全部見せなさい!
 こどもおとな  - 02/8/5(月) 6:27 -

引用なし
パスワード
   「心のノート」について小学6年の子どもに聞くと1学期に配布され、作文を書かされた後、学校に提出しその後は教員が保管している、とのことで、親の目には触れていません。そのため詳しいことは分かりませんが、子どもが記述するページと指導的内容のページに分かれているとのことです。学校(国家)と家庭が一元的な価値観で子どもを教育しようとする意図を感じる教材です。
こどもは学校と家庭と地域とその他多元的な価値観の中で育まれ、いろいろ取捨選択し、たえず揺れ動きながらもやがて自分の価値観を持つようになるというか、そういう意味での街ぐるみの子育て、地域ぐるみの子育てなら健全だと思うのですが、今は、学校、地域、国家が一丸となって同じことを子どもにステレオタイプで流し続ける、いわば洗脳教育的なやり方を先ずは地域に浸透させようとしている、「心のノート」はそんな一連のキャンペーンの中で出された一種の媒体のような気がします。
このノートを使うかどうかの選択は学校に任されているということですが、もともと大多数の教員間では、この教材に疑問を持たないのではないでしょうか。というのも、以前から、子どもの心を知ることが大切とばかり、日記を作文の添削用に提出させていたりするのですから。そのことに疑問を持ちもしない子どもたちは、もう既にそこ、ここにいます。我が子は催促されてようやく日記を出していましたが、「どうして、こう思うの?」とか「もっと、ほかの考え方もできるのでは?」など赤ペンで書かれ、提出しなくなりました。こういう宿題の延長線上にある「心のノート」という気がしています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)@p26-dn01sakai.osaka.ocn.ne.jp>

[3]Re:心の中を全部見せなさい!
 JHC会員  - 02/8/11(日) 2:15 -

引用なし
パスワード
   ▼久しぶりに、子供おとなさんが出てきてくれて、大変うれしく思います。私、子供おとなさん大好きです。いろいろ読んでいると為になるというか、よく分かるし、子供さん6年生なのですね。うちの子も6年生です。同級生の親かと嬉しくなりました。
 心のノートのことは、このページで初めて知りました。子供の心を見せる必要があって
何億円も使う必要があるのでしょうか?教師が、自然に子供の心を思うとか、気持ちになって考えるとか、もっと初歩的なことをちゃんとしてくれたら、こんなもの必要ないと
思います。学校も教師も、子供の心を考えてくれるってことあまりないです。
子供のくせにってかんじで、子供の人権とか、一人一人の気持ちもっと考えて欲しいです。子供にも、心のノートのこと聞いてみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@1Cust226.tnt5.osa1.da.uu.net>

19 / 20 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規トピック ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0) is Free

ご利用にあたって | ロビーに戻る | トップページに戻る