○国旗ニ関スル件
昭和六年一月二十七日
文秘第一六号知事官房主事通牒
本県所属各官公署長
学校長
各市町村長
官幣社宮司
国旗ノ制式及掲揚方法ニ関シ左記ノ通内務大臣秘書官ヨリ通知有之候ニ付及移牒候也
丙第一二〇七号
昭和五年十二月十八日
内務大臣秘書官
奈良県知事 殿
国旗ノ制式及掲揚方法ニ関し曩ニ文部次官ノ照府ニ対シ別紙ノ通回答ノ趣内閣書記官長ヨリ通牒有之候ニ付為念及通知候
(別紙)
国旗ノ制定
一 国旗縦横ノ比率及日章ノ直径比率並ニ其ノ旗面ニ於ケル位置ハ祝意ノ場合タルト弔意ノ場合タルトヲ問ハス何レモ明治三年太政官布告第五十七号ニ定ムル国旗寸法ノ比率ニ準拠スルヲ妥当トスヘシ
二 竿頭ノ球ト旗トノ間隔ハ祝意ノ場合ニハ之ヲ絶対ニ存セス弔意ノ場合ニハ大正元年閣令第一号ニ準拠シ竿球ハ黒布ヲ以テ之ヲ蔽ヒ且ツ旗ノ上部ニ黒布ヲ附ス
国旗掲揚ノ方法
一 国旗一旒掲揚ノ場合ハ門内ヨリ見テ右(門外ヨリ見テ左)ニ掲揚スルヲ望マシク已ムヲ得サレハ左(門外ヨリ見テ右)ニ掲揚スルモ可ナルヘシ
二 国旗二旒掲揚ノ場合ハ併立、交叉随意ナルヘキモ之ヲ一定セントスル趣旨ヨリセバ併立スルヲ望マシク時宜ニ依リ交叉スルモ可ナルベシ交叉スル場合ハ門内ヨリ見テ左(旗竿ノ本右)ノ国旗ヲ内側トスルヲ可トスヘシ
三 特ニ外国ニ敬意ヲ表スル為外国々旗ヲ国旗ト共ニ掲揚スル場合ニハ併立交叉随意ナルヘキモ一定セントスル趣旨ヨリセバ交叉スルヲ望マシク時宜ニ依リ併立スルモ可ナルヘシ而シテ併立スル場合ハ国旗ヲ門内ヨリ見テ左(門外ヨリ見テ右)ニ掲ゲ交叉スル場合ハ国旗ヲ門内ヨリ見テ左(旗竿ノ本ハ右)ニ掲ゲ旗竿ハ内側トスルヲ可トスベシ
参照
大正元年七月閣令第一号
大喪中国旗ヲ掲揚スルトキハ竿球ハ黒布ヲ以テ之ヲ蔽ヒ且旗竿ノ上部ニ黒布ヲ附スヘシ其ノ図左ノ如シ
イメージ
明治三年正月二十七日太政官布告第五十七号郵船商船規則抄録
祝日可用分大旗之図
イメージ
平常可用分
中旗寸法
流一丈
竪七尺
日ノ丸差渡四尺二寸
同先ノ明キ三尺
同乳ノ方明キニ尺八寸
風雨ノ節可用分
小旗寸法
流六尺
竪四尺二寸
日ノ丸差渡ニ尺五寸二分
同先ノ明キ一尺八寸
同乳ノ方明キ一尺六寸八分
凡テ曲尺
別紙第一項ノ国旗縦横ノ比率及日章ノ直径比率並ニ其ノ旗面ニ於ケル位置ハ明治三年太政官布告第五十七号ニ定ムル郵船商船ニ用ユル国旗方法ニ依リ横ノ流ヲ一〇〇トシタル比率ハ左ノ通トナル
横 一〇〇 縦 七〇
日章直径 四二(縦ノ長サノ五分ノ三)
日章中心ハ旗ノ中心ヨリ旗竿ノ方ヘ横ノ長サノ百分ノ一近寄ル