メニューへ


放送内容


8月24日(火)

印刷する


メインテーマ夢の3シェフNEO うまさ感激!なすパラダイス
【番組冒頭】失明の危機 急増!謎の目の病“加齢黄斑変性”


出演者

<夢の3シェフNEO うまさ感激!なすパラダイス>
専門家ゲスト:
中国料理 井桁良樹さん(老四川 飄香(ピャオシャン)店主)
イタリアン マリオ・フリットリさん(マリオ・イ・センティエリ オーナーシェフ)
日本料理 橋本幹造さん(一凛 店主)

<【番組冒頭】失明の危機 急増!謎の目の病“加齢黄斑変性”>
リポーター:松田利仁亜アナウンサー(東京アナウンス室)


「日本料理・中国料理・イタリアン、日本の料理界を担う若手3シェフが旬の食材を魅惑の一皿に仕上げる「夢の3シェフNEO」。今回は実が締まってますますおいしくなる「なす」を使った料理に挑みました。

中国料理:井桁良樹さんの「四川仕込みの麻婆(マーボー)なす」

本場四川の王道なす料理。なすのとろ~りとした食感が、甘辛く濃いめの味付けを引き立てます。白いご飯がすすみすぎる、ひと皿です。

材料・2人分

・長なす・・・2本
・サラダ油・・・大さじ1
・トウバンジャン・・・大さじ1強
・しょうが(みじん切り)・・・小さじ1
・にんにく(みじん切り)・・・小さじ1
・細ねぎ(小口切り)・・・2本分
・水溶きかたくり粉・・・小さじ2
・黒酢・・・小さじ2強

・鶏ガラスープ・・・大さじ3
・紹興酒・・・小さじ2
・しょうゆ・・・小さじ1
・塩・・・小さじ3分の1
・砂糖・・・大さじ1強

・揚げ油・・・適量

※長なすが手に入らない時には、なすで代用できます。その場合はなす4本で作ってください。
※水溶きかたくり粉は、水とかたくり粉を1対1の割合で混ぜた物です。

作り方

  1. 長なすはヘタの部分を切り落とし、皮をむく。
    半分の長さに切ってから、縦に2等分に切り、それぞれ食べやすい太さのくし形に切る。
  2. 揚げ油を200度に熱し、(1)が薄いきつね色になるまで40~50秒ほど揚げる。
    ※油ははねやすいので注意。鍋肌に沿って静かにいれてください。
  3. ボウルに鶏ガラスープ・紹興酒・しょうゆ・塩・砂糖を入れて良く混ぜ、合わせ調味料を作る。
  4. 中華鍋を中火にかけてサラダ油を入れ、トウバンジャン・しょうが・にんにくを入れて、油が透明になるまでいためる。(井桁さんは40秒ほどいためるそう)
  5. (4)に(3)・(2)を加えて40秒ほど軽く煮る。
  6. 小口切りにした細ねぎ・水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、黒酢を加えてひと混ぜする。
  7. 器に盛る。

イタリアン:マリオ・フリットリさんの「なすとイワシのパスタ」

揚げてうまみを凝縮したなすとあわせるのは個性の強いイワシ。トマトの酸味やオレガノの香りも加わって夏らしいパスタに仕上がります。揚げなすを器に見立てた盛りつけもマリオさんならでは!

材料・2人分

・米なす・・・1コ
・塩・・・小さじ2
・エクストラバージンオリーブ油・・・大さじ2
・にんにく・・・2かけ
・赤とうがらし・・・1本
・いわし(3枚におろしたもの)・・・2匹分
・バジル・・・6枚
・オレガノ(乾燥)・・・ひとつまみ
・ミニトマト・・・8コ

・塩・・・小さじ1
・こしょう・・・適量
・白ワイン・・・大さじ2
・揚げ油・・・適量
・フェデリーニ・・・100グラム

【仕上げ用】
・バジル・・・適量
・オレガノ(乾燥)・・・適量
・エクストラバージンオリーブ油・・・適量

※フェデリーニは、直径1.3ミリ前後のロングパスタです。
※フェデリーニは、湯1リットルに対し、塩10グラムの塩分でゆでて、袋の表示の2分前に引き上げてください。

下準備

  1. にんにくはつぶして皮を取り除く。
  2. バジルは幅2ミリの細切りにする。
  3. ミニトマトは1コを4等分のくし形に切る。
  4. いわしは腹骨・中骨を取り除いて幅1センチに切る。

作り方

  1. 米なすは、縦に3つに切る。
    ※左右の部分は器にするので厚めに、真ん中の部分は幅1センチ程度に切ること。
  2. (1)の器になる部分のなすは、皮から7~8ミリを残して、スプーンで果肉をくり抜く。
    くり抜いた果肉は粗く刻む。
    中心の1センチの部分は1センチ角に切る。
  3. (2)の2つの器に、それぞれ塩小さじ2分の1ずつを振り、くり抜いた果肉と角切りにした部分には塩小さじ1を振って5分ほど置く。
  4. 揚げ油を180度に熱して、水気をふき取った器と水気をしっかり絞った果肉を入れて揚げる。器は約4分。果肉の部分は2分が目安。
  5. フライパンにエクストラバージンオリーブ油・つぶしたにんにく・赤とうがらしを入れて弱火で1分半ほど加熱し、油に香りをうつす。
  6. (5)のフライパンを強火にかけバジルの半量・オレガノ・いわし・揚げたなすの果肉・塩・こしょうを加えていため、白ワインを加えてアルコールを飛ばす。
  7. (6)にミニトマト・ゆで汁(大さじ3~4)を入れ、ゆで上がったフェデリーニ・残りのバジルを加えてあえる。
  8. 皿になすの器と(7)を盛り、バジルを飾り、オレガノとエクストラバージンオリーブ油を散らす。

日本料理:橋本幹造さんの「なすの蕃椒煮(ばんしょうに)そうめん」

おばんざいの代表「煮なす」をキリリと冷やし、冷たいそうめんとあわせる夏ならではのひと品。とろみのついただしと大根おろし、そして青ゆずの香りでさっぱりと。

材料・2人分

・なす・・・2コ
・だし・・・500ミリリットル
・しょうゆ・みりん・・・各50ミリリットル
・砂糖・米酢・・・各小さじ1
・赤とうがらし・・・5本

・かたくり粉・・・小さじ1
・水・・・小さじ1

・そうめん(乾)・・・2わ
・だいこんおろし・・・60グラム
・しょうが(すりおろす)・・・2分の1かけ分
・青ゆず・・・適量

橋本さん流・だしの取り方

  1. 水(600ミリリットル)に昆布(5センチ角×2枚)を入れ、ふっとう直前に昆布を取り出す。
  2. (1)に削り節(15グラム)を入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、ザルでこす。

作り方

  1. なすはヘタを切り落としてから縦半分に切り、皮に幅1ミリ深さ2ミリほど切り目を入れる。
    ※幅5ミリ程度の斜め十字に切り目を入れてもよい。
  2. だしをふっとうさせ、しょうゆ・みりん・砂糖・酢・赤とうがらしを加えてひと煮立ちさせる。
  3. (2)になすの皮が下になるように入れ、落としぶたをして中火で5分ほど煮る。
  4. (3)にかたくり粉と水をあわせた水溶きかたくり粉を入れてとろみをつけ、氷水に当てて冷やす。
    ※冷蔵庫で冷やしてもよい。
  5. そうめんは、はじめに、先2センチを15秒ほど湯につけてから布巾で包んで上から強く握り、固める。(※こうすることで盛りつけの時に美しく仕上がる)
    その後、袋の表示通りにゆで、水にさらしてからしっかり水けを切る。
  6. そうめんの固まりになっている部分を切り落としてから、折りたたむように器に盛る。
  7. (4)のなすを食べやすい大きさに切って器に盛る。
    煮汁をはり、大根おろし・すり下ろしたしょうがをのせて、青ゆずをすり下ろして散らす。

山本侑貴子のテーブルコーディネートLesson

トップシェフ3人のテーブルコーディネートを担当するのは、山本侑貴子さん。
番組ではご紹介しきれなかった「コーディネート」のポイントをお伝えします。

麻婆なす

クロス:金 (ポリエステル)  
アンダークロス:白  
テーブルナプキン:赤(アレクサンドル・チュルポー)           
皿:白い器 (井桁さんの器)
カトラリー:赤(クリストフル) 箸置き(金) 
グラス:ガラスのグラス(バカラ)
花: 白い花 シンビジウム トルコキキョウ
花瓶:金のスクエア型(CONRAN)

 【山本さんのポイント】 
井桁さんの料理は、本場中国から取り寄せたスパイスの香り漂う伝統的四川でありながら、オリジナリティー溢れるモダンな料理。テーブルもそれにふさわしく、伝統とモダンをあわせ持つコーディネートを考えました。白と金で、夏らしく、いっそう華やかな食卓にしたのがポイントです。

なすの蕃椒煮(ばんしょうに)そうめん

クロス:淡い紫(ポリエステル)
アンダークロス:黒
皿:ガラスの器(フランフラン)
カトラリー:ガラスの箸(スガハラガラス) ガラスのはし置き
グラス:グラス(フランフラン)   
花:テッセン、ケイトウ(グリーン)、木いちごの葉
花瓶:黒と透明のスクエアを入れ子にして、間に木いちごの葉をあしらう
白と透明(IKEA)
ガラスのスクエアのプレートの上にキャンドル(IKEA)を置く

【山本さんのポイント】
テーブルウエアには、お皿からはし置きまで徹底してガラスを使用。
橋本さんの品の良い涼しげなナスのそうめんを、さらにおいしく見せる工夫をしました。

なすとイワシのパスタ

クロス:グリーンと白のストライプのクロス(IKEA)
皿: モノトーンのお皿(IKEA)
カトラリー:GENSE
グラス: リーデルのワイングラスに白ワイン
花:モンステラ グロリオサ
花瓶:私物(円柱の入れ子の花器 内側の花器にはドット柄の紙を巻く)

【山本さんのポイント】
マリオさんの料理は、いつもまるで絵画のよう。それを盛り付ける器やテーブルウエアはキャンバスや額縁の役割です。
マリオさんの料理に負けないように、POPな取り合わせでモダンなテーブルを作ってみました。

「なるほど!なす」のコーナーでご紹介した“折戸(おりど)なす”のお問い合わせ及び購入先

株式会社JAしみずサービス 営業課
電話番号 054―346-9331
※折戸なすの数量が少ないため、購入できない場合もあります。

番組冒頭失明の危機 急増!謎の目の病“加齢黄斑変性”

加齢とともに発症する目の病気は中高年にとっては怖いもの。今回は、国内における中途失明の原因4位で患者が急増中(推定69万人)の「加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)」の症状や発症メカニズム、早期発見の仕方などをお伝えしました。
加齢黄斑変性は、視野の中央がゆがんだり、薄暗くなったり、一部が欠けて見えたりしてしまう病気です。目の中の網膜にある「黄斑(おうはん)」という、視神経が多く集まっている部分に異常がおこることで症状があらわれます。症状が急に悪化してしまう場合もあるため、自覚症状を覚えたら、すぐに眼科で検査してもらうことが必要です。また、50歳以上の方の場合は、自覚症状がなくても眼科健診や眼科での検査をお勧めします。治療法として、「光線力学療法」や近年保険適用を受けた新薬(抗血管新生薬)などがあります。

自宅で簡単にできるセルフチェック法

番組では、自宅で簡単にできるセルフチェック法をご紹介しました。
約30センチ離して、片目で方眼紙の真ん中の目印を見つめます。


目印の周辺の見え方を確認してください。加齢黄斑変性が疑われる場合、右のように見えます。


 あくまで簡易的なチェック法なので、病気の確定には眼科で検査を受けることが必要です。


視聴者のみなさまへ
番組およびこのページは特定の製品・サービスを推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

このページトップへ