メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

スマトラ津波から島民救った叙事詩 東日本大震災も追加

【動画】インドネシア・シムル島の「スモン(津波)唄」=郷富佐子撮影

写真:海岸で「スモン(津波)唄」を歌うグループ。独特のリズムで、交互に独唱を繰り返す=シムル島ディヒト村、郷富佐子撮影拡大海岸で「スモン(津波)唄」を歌うグループ。独特のリズムで、交互に独唱を繰り返す=シムル島ディヒト村、郷富佐子撮影

写真:大津波の日に生まれたスモン君(左)と母親のヌルヤニさん=シムル島、M・スルヤ氏撮影拡大大津波の日に生まれたスモン君(左)と母親のヌルヤニさん=シムル島、M・スルヤ氏撮影

図:シムル島の地図拡大シムル島の地図

 【シムル島=郷富佐子】22万人以上の死者・行方不明者を出した2004年の大津波で、震源のすぐ近くだったにもかかわらず、死者がほとんど出なかった小島がインドネシアにある。島民を救ったのは、津波の教訓を盛り込んで歌い継がれる叙事詩だ。東日本大震災も一節に加わった。

 インドネシア北西部スマトラ島沖に浮かぶアチェ州シムル島。美しい海岸に太鼓の音が響き、男性たちが島の言語で歌い始めた。

 2004年末/1907年のような津波が来た/昔話を聞いて良かった/島民が大勢助かった

 歌詞は伝統的な4行の叙事詩。独唱と合唱が交互に繰り返され、延々と続く。 住むところがない/寝場所を探す/アチェで2004年/日本で2011年

 東日本大震災は29番に加わった。

 島唄グループを率いるディヒト村のラブアン・サニー村長(38)は「2年前に日本で車や家が流されるテレビのニュース映像を見て、同じ経験をしていると悲しかった。津波の悲劇を繰り返さないために、我々は語り継がなければいけない」と話す。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら
PR情報
検索フォーム

おすすめ

2011年3月11日の東日本大震災。被災した患者や医療関係者たちの当時の姿を伝えるルポ。

大切な牧草地が使用禁止になった農家の苦悩、汚染土の除染作業が続く現在進行形の遠野物語。

緊急輸送道路を繋ぐ橋が、震災対応の司令塔となる自治体庁舎が崩壊する危険が…。

日本列島に広がる危険な斜面には、自治体にも把握されていないリスクが伏在している。

再稼動をめぐる賛否両論、原発に向き合い事故対策に苦慮する立地・周辺自治体の現実を報告。

岩手県洋野町が防潮堤も未整備なのに沿岸自治体で唯一、死者・行方不明者がゼロだったのはなぜか。

注目コンテンツ

  • ショッピングあら。持ち上げられちゃった

    ソファごと持ち上げたのは?

  • ブック・アサヒ・コムチェスで上り詰めた栄光

    フィッシャー転落の波瀾万丈

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】海辺の都市、ダーウィンへ

    オーストラリア・ノーザンテリトリー

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。