参加申し込みの受付は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

特別講演

「起源をくりかえす御遷宮〜伊勢神宮と出雲大社」

講師: 千家 和比古 せんげよしひこ
(出雲大社権宮司)

千家 和比古
千家 和比古
國學院大學大学院修了。現在、出雲大社権宮司。共著・論考に『古代を考える出雲』『古代出雲と風土記世界』『上総山王山古墳』『高屋神殿をめぐる象徴性』『日本神話にみる基層心理』など。

基調講演

「伊勢神宮と出雲大社の起源
 〜建築史からみる伊勢・出雲・纏向遺跡」

講師: 黒田 龍二 くろだりゅうじ
(神戸大学大学院工学研究科教授)

黒田 龍二
黒田 龍二
専門は日本建築史。神社建築の歴史を祭祀との関連で考察することが中心的課題。著書に『中世寺社信仰の場』『纏向から伊勢・出雲へ』『神社建築と祭り』、復元に纏向遺跡、極楽寺ヒビキ遺跡など。

舞台

「浅野温子 よみ語り 出雲大社ご創建のつち音
 〜響き合う心、結び合う力〜」

浅野 温子あさのあつこさん
(女優・國學院大學客員教授)

浅野 温子
浅野 温子
77年デビュー。ドラマ「あぶない刑事」「101回目のプロポーズ」、映画「スローなブギにしてくれ」などに出演。國學院大學で教鞭をとる傍ら、「よみ語り」を日本全国各地で行う。

パネルディスカッション

「伊勢神宮と出雲大社
 ~遙かなる神社建築の源流を求めて~』

司会: 宮田 修 みやたおさむ
(元NHKエグゼクティブアナウンサー、熊野神社宮司)



パネリスト: 浅野 温子 あさのあつこ さん
黒田 龍二 くろだりゅうじ
新谷 尚紀 しんたにたかのり
(国立歴史民族博物館名誉教授・國學院大學文学部教授)
櫻井 治男 さくらいはるお
(皇學館大学社会福祉学部教授)
錦田 剛志 にしきだつよし
(島根県神社庁参事・万九千神社禰宜)

応募方法

インターネットでのお申し込み

お申し込みは締め切りました

はがきでのお申し込み

郵便番号、住所、参加者全員の氏名、年齢、職業、電話番号、参加人数(2名まで)を ご記入の上、下記宛先までお送りください。

〒690-8668 松江市殿町383
山陰中央新報社広告局「遷宮シンポジウム」係

申込締切

3月29日(月)必着

問い合わせ先

山陰中央新報社広告局「遷宮シンポジウム」係
TEL 0852-32-3380 (平日午前10時~午後5時)

宮田 修
宮田 修
NHK入局後、報道・スポーツアナウンサーとして活躍。大阪局時代に、阪神大震災の第一報を伝えたことでも知られる。NHK在局中に神職資格を取得、退職後宮司を務める。
新谷 尚紀
新谷 尚紀
早稲田大学第一文学部史学科卒業。社会学博士(慶應義塾大学)。総合研究大学院大学名誉教授。『お葬式ー死と慰霊の日本史ー』『伊勢神宮と出雲大社ー「日本」と「天皇」の誕生ー』など著書多数。

櫻井 治男
櫻井 治男
皇學館大学社会福祉学部長。専攻は宗教社会学、神社祭祀研究。明治末期の神社整理と地域共同体との関わりの調査研究に携わり、近年は神道と環境問題、地域コミュニティと福祉文化について研究を進める。
錦田 剛志
錦田 剛志
國學院大學研究開発推進機構共同研究員。元島根県教育庁職員(古代出雲歴史博物館専門学芸員等)を経て神職に専従。著書に『古代出雲大社の祭儀と神殿』『伊勢と出雲の神々』などがある。

※応募多数の場合は抽選となります。当選者の発表は「参加証」の発送をもってかえさせていただきます。当日は会場受付にて「参加証」をご提示の上、ご入場いただきます。
※いただいた個人情報は「参加証」の発送にのみ使用いたします。

遷宮記念シンポジウムin名古屋(2012年)の様子はこちら

遷宮記念シンポジウムin東京(2011年)の様子はこちら

【主催】中日新聞社 山陰中央新報社 【後援】神々の国しまね実行委員会 三重県観光キャンペーン推進協議会
【特別協力】神宮司庁 神社本庁 伊勢神宮式年遷宮広報本部 出雲大社御遷宮奉賛会 島根県神社庁 中国地区神社庁(鳥取県・岡山県・広島県・山口県)
【協賛】日鐵住金建材株式会社 國學院大學 皇學館大学