マネーニュース 記事一覧
コモディティWeeklyレポート 一覧へ
  • ≪原油≫NY原油はテクニカル・レンジ内での揉み合い継続
  • ≪金≫今週から南アフリカの金鉱山がスト入りの可能性
  • ≪穀物≫高温が作柄を悪化させ穀物相場を上昇させている
※詳細はこちら → コモディティレポート pdf
 更新:2013年8月26日
メールマガジン登録
IPO最新情報やコモディティウィークリーレポートなど、今話題の様々な金融商品をタイムリーにご紹介するほか、資産運用フェア、IRセミナーのご案内など情報満載でお届けしています!
東京IPOメルマガ登録


外国籍の企業が発行する株式への投資です。
日本の証券会社を通じて売買できます。売買方法は下の3通り
  (表参照)
   1.外国取引 2.国内店頭取引 3.国内委託取引
米国株、欧州株、中国・香港株が主流です。
インド、ベトナムのように外国から株式投資ができない国もあります。
  この場合は投資信託やADR(預託証券)などを使って投資します。
  海外で現地口座を開いて売買する方法もあります。
どの取引方法でも為替変動の影響を直接受けます。

 ● 外国株取引の3つの方法



1. 売却益・・・株式が値上がりすれば売却益が得られます。
2. 配当・・・一般的に配当利回りは日本株より高めです。
3. 為替差益・・・外貨建てなので円安時には為替差益が得られます。


経済成長まっさかりの国の企業や、日本にない業種・業態の企業に投資
  できます。
世界のトップ企業に投資することもできます。
日本よりずっと配当の高い企業も選択できます。
売買単位は銘柄ごとに違うが、数万円程度から取引が可能。

情報が少なく、外国語の情報しかない場合もあり個別銘柄の選択はかな
  り困難です。
値幅制限がないため値動きが激しくなりがちです。
アジアの小さな市場では政変や経済変動など高いカントリーリスクがあり
  ます。
為替変動のリスクを直接受けます。
日本株に比べて手数料は高めです。


購入時・売却時にかかるもの(証券会社によって異なります)
  国内手数料・・・最低手数料1取引につき3000円程度〜
現地手数料・・・無料〜約定代金×0.5%程度
  為替手数料・・・1米ドルにつき25銭程度、1香港ドルにつき15銭程度
   
取引中にかかるもの
  外国証券取引口座管理料(年間)・・・無料〜3150円程度


基本的に各国の税制によって異なりますが、国内では日本株と同様に課税
されます。
日本株との損益通算も可能です。
 
譲渡益
  米国株・中国株の場合・・・現地では非課税。国内では日本株と同様10%課税
                   (2007年までの軽減税率)。
   
配当
  米国株の場合・・・現地で15%源泉徴収。日本でもさらに10%(2007年ま
             で)源泉徴収。
             2重課税になるので、確定申告で外国税額控除を受け
             れば現地徴収分が戻ります。
  中国株の場合・・・現地では非課税。日本で10%源泉徴収。


1 情報入手が可能なメジャー企業を選ぶ
  企業情報の入手が難しいのが外国株。情報が比較的多く信頼性も現地の
  大手メジャー企業を選んだほうが安心。
2 証券会社選びは重要
 米国株に強いマネックス証券、中国株に強いアイザワ証券や内藤証券な
 ど、証券会社によって特色がある。投資したい国に強い証券会社を選ぶと
 便利。
3 新興国にはファンドやADR(米国預託証券)で投資
 外国人の投資が制限されているインド株やベトナム株はADR(米国預託証
 券)や投資信託で投資が可能。
4 個別株にこだわらずETFも活用
 証券市場の指数に連動する外国株ETFなら個別企業の倒産リスクも抑えら
 れて投資しやすい。
 米国、中国、インド、韓国、ブラジル、台湾、南アフリカにも投資可能。


■ADR
 American Depositary Receipt(米国預託証券)の略。米国で外国企業や
 外国政府が発行する有価証券に対する所有権を表す証書で、米国市場で
 株式と同様に売買される。インド企業のADRへの投資が人気を呼んでいる。
■現地口座
 投資したい国の証券会社で手続きをして口座をつくること。海外からの投資
 が認められていない国でもこの方法なら投資できる場合もある。ベトナムに
 現地口座を開く方法が人気を集めている。
■ティッカーシンボル
 日本株の証券コード番号のかわりに、米国株ではヤフー→YHOOのようにア
 ルファベットの組み合わせを略号として使っている。
■現地手数料
 日本の証券会社が現地の証券取引所会員資格を持つ証券会社に注文を
 取り次いだときに必要となる手数料。
■A株・B株
 中国株にはA株とB株の2種類がある。A株は人民元で取引され、中国人し
 か投資できない。B株は米ドル(上海)または香港ドル(深セン)で取引され、
 外国人でも中国人でも投資できる。
■H株
 登記も資本拠点も中国大陸の企業で、香港市場に上場している株。
■レッドチップ
 登記は香港、資本拠点は中国大陸の企業で、香港市場に上場している株。
 ブルーチップに対し、中国共産党の赤色を連想してつけられた言葉。
■ブルーチップ
 アメリカで優良株を指す言葉として広まった。ポーカーの最高額のチップが
 青色だったのが言葉の由来。



Copyright (c) 1999- 2013 Tokyo IPO. All rights Reserved.