2008年12月号

2008年12月号 世界同時不況
2008年11月10日 発売 / 定価750円(税込)
  • 目次
  • 中吊り広告

「新・東京裁判」再読 葭の髄から 140   阿川弘之

海に抱かれて   出井伸之

三ツ星四十年の理由   ミッシェル・トロワグロ

東京大洪水   高嶋哲夫

一九六八年の米大統領選挙   松尾文夫

ウルグアイの高円宮妃殿下   竹元正美

インコと一緒に口笛を   分山貴美子

親鸞を書くということ   五木寛之

明智光秀の妻   井上慶雪

開国もクールに!日本人へ 67   塩野七生


◎未曾有の経済危機の核心を七人のエキスパートがえぐる

世界同時不況 日本は甦えるか
高橋洋一/榊原英資/竹森俊平/渡辺喜美/水野和夫/田村秀男/宮崎哲弥

1 「失われた十年」再び来たる

2 株安・円高地獄の脱出策は?

3 「アメリカ金融帝国」没落す

4 GMがトヨタに買われる日

◎資産暴落シミュレーション

団塊世代「定年後」が崩壊する   水木 楊
退職金40兆円。「貯蓄から投資へ」が生んだ悲劇


中国「金正日Xデー」極秘報告書   欧 陽善

陛下、皇居の濠が汚染されてます   清水政彦


徹底取材

小沢一郎研究――その病魔と剛腕の真実   堺 竹央&編集部
元秘書、側近らの核心証言

麻生総理と瓦解する自民党体制   野中尚人


麻生が「解散先送り」を決意した夜   赤坂太郎

中国メラミン混入事件の謎を追う   興梠一郎

「知の巨人」VS「知の怪物」が選ぶ

21世紀図書館――必読の教養書二百冊   立花隆/佐藤 優
科学の最先端から禅問答まで――資本論からSM小説まで――

大アンケート

死ぬまでに絶対読みたい本 読書家52人生涯の一冊

手嶋龍一 キッシンジャー『外交』

与謝野馨 『カッツ数学の歴史』

福岡伸一 デュマ『モンテ・クリスト伯』

川上弘美 西脇順三郎『旅人かへらず』

丹羽宇一郎『大航海時代叢書』

平井伯昌 司馬遼太郎『坂の上の雲』

谷内正太郎 若泉敬『他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス』

山崎 努 ドストエフスキー『罪と罰』

柄谷行人 ヘロドトス『歴史』

新藤兼人 夏目漱石『こころ』

佐伯チズ 『源氏物語』

亀山郁夫 シュトルム『みずうみ』

姜 尚中 ヴェーバー『職業としての政治』

半藤一利 フランス『神々は渇く』

角川春樹 立花隆『宇宙からの帰還』

曽野綾子 有馬頼義『赤い天使』

蒲島郁夫 マルクス・アウレーリウス『自省録』

川島隆太 吉行淳之介『砂の上の植物群』

内田 樹 中里介山『大菩薩峠』

桜庭一樹 辻邦生『背教者ユリアヌス』

梅原 猛 親鸞『教行信証』

原 武史 高橋和巳『邪宗門』

辰巳芳子 世阿弥『風姿花伝』

藤原帰一 フォークナー『八月の光』

池辺晋一郎 ラブレー『ガルガンチュワ大年代記』

中野翠 『福田恆存全集』

大西巨人 ドストエフスキー『悪霊』

高島俊男 司馬遷『史記』

為末 大 城島 充『ピンポンさん』

木田 元 ハイデッガー『ニーチェ』

一海知義 『河上肇全集』

小沢昭一 永井荷風『断腸亭日乗』

磯崎 新 『リグ・ヴェーダ讃歌』

金子兜太 橋本夢道『無禮なる妻』

辻井 喬 ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』

土屋賢二 『和漢朗詠集』

鎌田 實 『クローニン全集』

榊原英資 渡辺京二『逝きし世の面影』

松原 治 養老孟司『唯脳論』

多田富雄 『エドガー・アラン・ポー全詩集』

ねじめ正一 『定本柳田國男集』

志村ふくみ 三島由紀夫『日本文学小史』

徳岡孝夫 『平家物語』

山内昌之 埴谷雄高『死霊』

A・ビナード 泉 鏡花『高野聖』

寺島実郎 鈴木大拙『新編 東洋的な見方』

竹内 洋 ラ・ロシュフコオ『箴言と考察』

黒井千次 伊藤整『変容』

片山善博 セネカ『人生の短さについて』

犬養道子 『聖書』

磯田道史 『荘内本間宗久翁遺書』

松原泰道 『世紀の遺書』

フェルメール展 名画争奪の現場   秦 新二

愛する妻を喪くしたとき夫は   大林宣彦/重松 清


厚労省「がん拠点病院」のまやかし   吉原清児


追悼 わが友、緒形拳 最期のことば   津川雅彦
ガタ、おまえの死に様は理想的だった――

私は命懸けで韓国語を学んだ   蓮池 薫


名著講義 3 福沢諭吉『学問のすゝめ』   藤原正彦


「京味」十二か月 9京野菜の力   平岩弓枝/西健一郎

インテリジェンス交渉術 最終回   佐藤 優
鈴木宗男氏、その失敗の本質

第五十六回菊池寛賞発表

読者賞応募規定


運命の人 大反響第二部   山崎豊子


▼BOOK倶楽部   本郷和人、猪木武徳、麻木久仁子、佐藤 優

▼新書三昧   水木 楊

▼本屋探訪   佐久間文子

▼今月買った本   成毛 真


▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼新聞エンマ帖 ▼オヤジとおふくろ ▼ゴルフ ▼目・耳・口 ▼マガジンラック ▼広告情報館
▼スターは楽し・芝山幹郎 ▼昭和のことば・鴨下信一 ▼新・養生訓・東嶋和子 ▼悠々山歩き・岩崎元郎 ▼考えるパズル ▼三人の卓子 ▼詰将棋・詰碁 ▼蓋棺録


昭和天皇 42 血盟団事件   福田和也

三国志 91   宮城谷昌光


グラビア

モノクロ ▼日本の顔(安西祐一郎) ▼同級生交歓

カラー ▼日本美のかたち 60 大根 ▼フェルメールとデルフト・スタイルのすべて ▼アジアに抱かれる5(高樹のぶ子) ▼もう一人の家族(三遊亭小遊三) ▼「京味」十二か月 9 ▼小さな大物(原 信夫) ▼文春LOUNGE(日本が誇る「醤油」を知ろう/NEWS SENSOR/美品名鑑)


短歌……井辻朱美  俳句……黒田杏子  詩……高橋順子

登録はこちら

文藝春秋について 毎月10日発売 定価800円(税込)

※発売日・価格は変更の場合があります。