「アニメ半世紀シアター」powered by Newtype

あの名作を大型スクリーンで楽しもう!
アニメ雑誌「Newtype」とのコラボレーション企画。 「エポックメイキングとなった作品」というテーマにて各年代から作品をセレクトし、大型スクリーンで上映するオープンシアターです!<br>
また、アニメの放送開始から半世紀を迎えたTVアニメの歴史を振り返る展示スペースを設置します。

上映プログラム

3月22日(土)
  • 10:00~

    2010's 魔法少女たちを襲う苛酷な運命

    魔法少女まどか☆マギカ

    10話「もう誰にも頼らない」

    新房昭之、蒼樹うめ、虚淵玄、シャフトという異色なスタッフ陣のコラボレートによって生み出されたオリジナルアニメ。少女と魔法少女の狭間で揺れ動く少女たちの物語。『魔法少女』という言葉からは連想できないような、次々とどんでん返しが起こるショッキングなストーリー展開と、シリーズを貫く壮大なビジョンで一大センセーションを巻き起こした。2012年にはTVシリーズを再構成した劇場版前後編、2013年には完全新作による続編劇場版が公開され、いずれも大ヒットを記録している。今回上映される10話は、ミステリアスなヒロイン・暁美ほむらが背負った衝撃の事実が明らかになる、シリーズの大きなターニングポイント。

    原作/Magica Quartet、監督/新房昭之、脚本/虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案/蒼樹うめ、キャラクターデザイン/岸田隆宏、シリーズディレクター/宮本幸裕、総作画監督/谷口淳一郎・高橋美香、異空間設計/劇団イヌカレー、絵コンテ/笹木信作、演出/八瀬祐樹、作画監督/伊藤良明、潮月一也、アニメーション制作/シャフト

    「魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc Box」好評発売中!
    「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」4月2日発売!

    ©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS

    魔法少女まどか☆マギカ

  • 10:30~

    2000's 現在を映し出すハードな犯罪捜査

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

    1話「公安9課」

    士郎正宗による原作コミック、押井守監督による映画『GHOST IN THE SHELL /攻殻機動隊』に続く、新たな「攻殻機動隊」として制作されたTVシリーズ。『東のエデン』『009 RE:CYBORG』の神山健治のTVアニメシリーズ監督デビュー作であり、続編、劇場版も制作される大ヒット作となった。西暦2030年を舞台に、身体の機械化の普及、脳を直結させる高度な情報ネットワークの一般化などテクノロジーの進歩で複雑化した犯罪に対抗するため設立された、内務省直属の独立防諜部隊「公安9課」、通称「攻殻機動隊」の活躍を描く。第1話では軍の機密情報である一ノ瀬レポートを巡る陰謀を通じて、「9課」の高い実力が示される。

    監督・シリーズ構成/神山健治、キャラクターデザイン/下村一、メカニックデザイン - 寺岡賢司、常木志伸、美術監督/竹田悠介、音響監督/若林和弘、音楽/菅野よう子、脚本・絵コンテ/神山健治、演出/河野利幸、作画監督/後藤隆幸、プロデューサー/松家雄一郎、杉田敦、アニメーション制作/Production I.G

    2014年6月28日 「攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears」劇場上映

    ©士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊製作委員会

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX

  • 11:00~

    1990's 色あせない映像美と謎

    新世紀エヴァンゲリオン

    1話「使徒、襲来」

    TVシリーズ、劇場版と展開され、社会現象を巻き起こしたSFアニメの金字塔。その第壱話を今回はピックアップ。「セカンドインパクト」と呼ばれる未曾有の大災害から15年。第3新東京市に、謎の敵性体「使徒」が襲来した。碇シンジは、特務機関ネルフ司令官である父・ゲンドウにより、人類が使徒に対抗する唯一の手段である汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」への搭乗を命じられる。スタイリッシュな映像美と謎めいた物語の魅力は、今観ても色褪せることがない。なお2007年からは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズが新たにスタートしている。

    企画・原作/GAINAX、企画/Project Eva.、監督/庵野秀明、副監督/摩砂雪、鶴巻和哉、キャラクターデザイン/貞本義行、メカニックデザイン/山下いくと、庵野秀明、音楽/鷺巣詩郎、脚本/庵野秀明、絵コンテ/庵野秀明、摩砂雪、演出/鶴巻和哉、作画監督/鈴木俊二、アニメーション制作/タツノコプロ、GAINAX

    DVD、キングレコードより好評発売中

    ©GAINAX・カラー/Project Eva.

    新世紀エヴァンゲリオン

  • 11:30~

    1980's プロも生んだサッカーアニメの代名詞

    キャプテン翼

    1話「大空へはばたけ」

    「これは世界一のサッカー選手になることを夢見て、ひたむきにゴールを目指す、サッカー少年の物語である」。日本中のサッカー少年を熱狂させ、女性ファンからも熱く支持されたサッカーアニメ。第1話は、主人公・大空翼の小学生時代が描かれる。サッカーが盛んな静岡県の南葛市にやってきた翼は、地元の南葛小と全国大会に出場経験のある修哲小の対決を目撃する。修哲小の天才キーパー若林源三はラグビー選手、ハンドボール選手、野球選手の放つ球をすべて止めてしまう。そんな若林に、翼は挑戦状を叩きつける。作品の舞台はワールドカップに日本が出場したことがまだない82年。この作品を見た多くの少年がワールドカップを目指した。まさに日本サッカー界を変えた作品だ。

    チーフディレクター/光延博愛、キャラクター設定/岡迫亘弘、美術監督/中野一朗、撮影監督/森下成一、音楽/飛沢宏元、音響監督/山崎宏、脚本/三宅直子、絵コンテ/光延博愛、演出/加藤雄治、作画監督/ 岡迫亘弘、アニメーション制作/土田プロダクション

    ©高橋陽一/集英社・エノキフィルム・テレビ東京

    キャプテン翼

  • 12:00~

    1970's 様々な星を訪ねるロマンの香り

    銀河鉄道999

    113話(最終話)「青春の幻影 さらば999後編」

    劇場版2作と共に、一大ブームを呼び起こしたTVアニメ作品。原作は松本零士の同名漫画。永遠の命を持つ機械の体を得るために、謎の美女メーテルに導かれて、銀河鉄道999に乗った少年・星野鉄郎の冒険譚。最終話は、終着駅・惑星プロメシュームに到着した鉄郎が、機械の体になることを拒否し、999号とともにブラックホールへ落とされてしまうというエピソード。999号の車掌と協力して、ブラックホールから脱出した鉄郎は再びプロメシュームへ。メーテルの救出へ向かう。男女の別れと新たな旅立ちが万感の思いとともに描かれる。

    メインスタッフ
    原作/松本零士、 チーフディレクター/西沢信孝、 キャラクター設計/荒木伸吾、 湖川滋、 総作画監修/湖川滋、 小松原一男、 アニメーション制作/東映動画(現・東映アニメーション)

    「松本零士画業60周年記念 銀河鉄道999 TVシリーズ Blu-ray BOXシリーズ」
    2014.3/5、エイベックス・エンタテインメントから発売開始!
    http://mv.avex.jp/999/

    ©松本零士・東映アニメーション

    銀河鉄道999

  • 12:30~

    1960's 戦いの哀しさを描くヒーロー

    サイボーグ009(第1作)

    2話「Xの挑戦」

    劇場版2作に続き、制作されたTVシリーズ。原作は石ノ森章太郎の同名漫画。サイボーグに改造された9人の男女が脱走し、ギルモア博士のもと正義のサイボーグ戦士として様々な敵と戦う物語。第1シリーズの主な舞台は日本。世界各地にいるサイボーグ戦士9人がそろって戦う機会は数回のみだった。第2話はオメガ博士が開発したサイボーグXが、ギルモア博士と009に挑む名エピソード。戦うためにつくられたサイボーグXは過去を捨て、名前を捨て、恋人を捨て、オメガ博士の命令に従う。戦いの中で009は、サイボーグXの元婚約者と出会うのだった。サイボーグの哀しみを描くドラマチックな名作。「サイボーグ009」はその後、何度もリメイクされている。

    メインスタッフ
    原作/石森章太郎、 脚本/辻真先 他、 演出/田宮武 他、 作画監督/木村圭一郎 他、 音楽/小杉太一郎、 アニメーション制作/東映動画(現・東映アニメーション)

    サイボーグ009連載開始から50周年!  さらに未来へと加速!!
    DVD「石ノ森章太郎大全集 VOL.1TVアニメ1966-1971」
    東映ビデオから好評発売中!http://www.toei-video.co.jp/

    ©石森プロ・東映アニメーション

    サイボーグ009(第1作)

  • 13:00~

    NEW 

    蟲師 続章

    「第1話先行上映&トークステージ」

    静かで、豊かな世界が8年ぶりに描かれる。原作は漆原友紀の同名漫画。普通の人間の目には見えず、様々な怪異を引き起こす蟲と人との関わりを描く物語。その蟲たちが起こした事象を取り扱う蟲師・ギンコの旅する姿がつづられる。前作は2005年にアニメ化され、様々な賞を受賞するなど、2000年代に制作されたTVアニメ作品の豊潤さを象徴する作品として高く評価された。淡々とした語り口は、シリーズ構成も兼任する長濵博史監督ならではのテイスト。キャラクターの線はシンプルだが、画面を綿密に設計することで濃密な空間をつくりだしている。インドネシアの楽器などを使用したエキゾチックなBGMも魅力のひとつ。静謐な異界をめぐる旅が楽しめるだろう。

    原作/漆原友紀(講談社 月刊アフタヌーン 所載)、 監督・シリーズ構成/長濵博史、キャラクターデザイン・総作画監督/馬越嘉彦、美術監督/脇威志、テクニカルアドバイザー/大山佳久、撮影監督/中村雄太、編集/松村正宏、音楽/増田俊郎、音響監督/たなかかずや、アニメーション制作/アニメーションスタジオ・アートランド

    「蟲師 続章」4月4日(金)よりTOKYO MXほかにて放送開始

    ©漆原友紀/講談社・アニプレックス

    蟲師 続章

  • 13:45~

    1960's 手塚治虫によるTVアニメの原点

    鉄腕アトム

    1話「アトム誕生」

    TVアニメの歴史はここからはじまった。日本で最初の本格的TVアニメシリーズと呼ばれる記念すべき作品。「アニメーション作品をつくりたい」という夢を叶えるために、手塚治虫が設立した虫プロダクションのTVアニメ第1作目となる。原作は手塚治虫が1952年に執筆した同名漫画。息子・飛雄の交通事故死を嘆いた天馬博士はロボットを息子に似せて開発する。だが、人間のように成長しないロボットを嘆き、天馬博士はロボットサーカス団に譲り渡してしまう。アトムと名付けられたロボットは、サーカスが事故を起こしたときに人々を救出し、大活躍する。コミカルな漫画表現にも注目。「鉄腕アトム」はのちに2度のリメイク作が制作される。

    原作・総監督/ 手塚治虫、作画監督/ 内野純緒、文芸/石津嵐、音楽監督/大野松雄、音楽/高井達雄、アニメーション制作/虫プロダクション

    ©手塚プロダクション・虫プロダクション

    鉄腕アトム

  • 14:15~

    1970's 時代を映したピカレスクヒーロー

    ルパン三世(PART1)

    2話「魔術師と呼ばれた男」

    伝説的怪盗の孫を自称する、ルパン三世の活躍を描く、人気アニメシリーズ。原作はモンキー・パンチの同名漫画。「ルパン三世」は3回にわたりアニメ化されたが、1971年から放送された第1シリーズはアダルトでスタイリッシュなテイストが特徴。ルパンの着ているスーツは緑色だ。第2話のエピソードは白眉。指から炎を放ち、銃弾を跳ね返す不死身のパイカルが峰不二子をさらい、マイクロフィルムを奪おうとする。一度は敗れたルパンだったが、あきらめずにパイカルの秘密とマイクロフィルムの正体を暴く……。ルパンとパイカルの間で揺れる峰不二子の女心、クールなパイカル、プライドをかけて挑むルパンなど、キャラクターの心情が深く描かれており、見ごたえたっぷりのフィルムになっている。なお、このエピソードの続編は2001年にOVAとして制作された。

    演出/大隅正秋、作画監督/大塚康生、美術監督/千葉秀雄、伊藤雅人、撮影監督/三沢勝治、作画プロダクション/Aプロダクション(現・シンエイ動画)、アニメーション制作/東京ムービー(現・トムス・エンタテインメント)

    モンキー・パンチpresents/トムス・エンタテインメント責任編集
    『ルパン三世officialマガジン』  全国各書店で好評発売中!

    原作:モンキー・パンチ ©TMS

    ルパン三世(PART1)

  • 14:45~

    1980's SFラブコメディはここから始まった

    うる星やつら

    1話/2話「うわさのラムちゃんだっちゃ!/町に石油の雨がふる」

    女の子が大好きな高校生・諸星あたるが、ひょんなことから宇宙人のラムと結婚をすることになってしまうSFラブコメディ。4年以上の長期シリーズとなり、6作もの劇場版を制作、80年代を代表する人気作品となった。原作は高橋留美子の同名漫画。原作の人気もさることながら、初代チーフディレクターの押井守をはじめとする若手スタッフが先鋭的な演出と作画を施し、アニメファンから注目を集めた。今回ピックアップしたエピソードは、地球の存亡をかけた鬼ごっこを描いた第1話、鬼ごっこの相手のラムと再会する第2話。第3話以降からさらに人気キャラクターが次々と登場し、物語はカオスに暴走していく。

    チーフディレクター/押井守、やまざきかずお、キャラクターデザイン/高田明美、美術監督/中村光毅、今村立夫、新井寅雄、撮影監督/小山信夫、清水洋一、音響監督/斯波重治、脚本/星山博之、絵コンテ・演出/押井守、作画監督/遠藤麻未、アニメーション制作/スタジオぴえろ

    ©高橋留美子/小学館

    うる星やつら

  • 15:15~

    1990's 「かわいさは強さ」の新たなヒロイン像

    美少女戦士セーラームーン

    46話(最終話)「うさぎの想いは永遠に!新しき転生」

    ちょっぴりドジで泣き虫なふつうの中学2年生・月野うさぎは、しゃべる黒猫のルナに導かれ、月の戦士「セーラームーン」に変身。仲間のセーラー戦士たちとともに、街の人々からエナジーを奪うダークキングダムの妖魔と戦う。今回セレクトされた最終話では、仲間たちの犠牲を乗り越え、ダーク・キングダムの女王クイン・ベリルと対峙したセーラームーンを、さらなる厳しい試練が襲う。なお、その後シリーズは『美少女戦士セーラームーンR』『同S』『同SuperS』『同セーラースターズ』とタイトルを変えつつ、5年に渡り展開。佐藤順一、幾原邦彦、五十嵐卓哉ら錚々たるスタッフが辣腕を振るい、いずれも人気作となった。シリーズ生誕20周年を迎え、今年、新作シリーズの制作が決定した。

    メインスタッフ
    原作/武内直子、 シリーズディレクター/佐藤順一、 脚本/富田祐弘 他、 音楽/有澤孝紀、 キャラクターデザイン/只野和子、 美術デザイン/窪田忠雄(監修:椋尾 篁)、 アニメーション制作/東映動画(現・東映アニメーション)

    「東映アニメオンデマンド」で好評配信中!
    http://taod.jp/

    ©武内直子・PNP・東映アニメーション

    美少女戦士セーラームーン

  • 15:45~

    2000's 命をめぐる罪と罰を正面から描く

    鋼の錬金術師

    25話「別れの儀式」

    『銀の匙』の荒川弘が月刊「少年ガンガン」で連載した大ヒットコミックを原作とするファンタジー作品。連載序盤にアニメ化が企画されたため、シリーズ中盤から終盤にかけては大幅なアニメオリジナル展開が描かれた。後年、より原作に近い形でのアニメ化も行われている。幼いころ、錬金術において禁忌とされる人体錬成を行い、その身に消えない罪を背負う。失ったものを取り戻すため、国家錬金術師となった兄・エドと、弟・アルの2人の前に、巨大な陰謀が立ちふさがる。ピックアップされた25話は、頼れる大人として2人のことを温かく見守り続けたヒューズの悲しい結末を描いた、本作屈指の泣けるエピソード。

    監督/水島精二、ストーリーエディター/會川昇、キャラクターデザイン/伊藤嘉之、メインアニメーター/杉浦幸次、富岡隆司、音響監督/三間雅文、音楽/大島ミチル、脚本/會川昇、絵コンテ/増井壮一、演出/角田一樹、水島精二、作画監督/菅野宏紀、伊藤秀樹、アニメーション制作/ボンズ

    「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」Blu-ray&DVD; 好評発売中!

    ©荒川弘/スクウェアエニックス・毎日放送・アニプレックス・ボンズ・電通2003

    鋼の錬金術師

  • 16:15~

    2010's 「戦車道」を通して描くさわやかな青春

    ガールズ&パンツァー

    12話(最終話)「あとには退けない戦いです!」

    戦車を用いた武道「戦車道」にまい進する少女たちの熱い姿を描いたアニメ。舞台のモデルである茨城県大洗町とのコラボレーション展開も話題を集めた。今回ピックアップされたのはTVシリーズ最終話。大洗女子学園が廃校の危機を乗り越えるためには、なんとしても戦車道全国高校生大会で優勝する必要がある。しかし、立ちふさがる最強の敵・黒森峰女学園の壁は厚い。メンバーは一丸となって戦いを挑むが…。なお、好評を受けて、2014年にはOVA、劇場版の制作が決定している。

    監督/水島努、構成・脚本/吉田玲子、キャラクター原案/島田フミカネ、キャラクターデザイン・総作画監督/杉本功、美術監督/大西穣、撮影監督/大庭直之、音響監督/岩浪美和、音楽/浜口史郎、3DCGI/グラフィニカ、絵コンテ・演出/水島努、作画監督/杉本功、アニメーション制作/アクタス

    2014年7月5日 「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」 イベント上映開始!

    ©GIRLS und PANZER Projekt

    ガールズ&パンツァー

3月23日(日)
  • 10:00~

    2010's 歌とダンスの美しき最新モード

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%

    13(最終話)「マジLOVE1000%」

    作曲家志望の少女・七海春歌は、競争率200倍という超難関を突破し、芸能専門学校・早乙女学園に入学。学園で一十木音也、聖川真斗、四ノ宮那月、一ノ瀬トキヤ、神宮寺レン、来栖翔という、アイドルを夢見るまばゆき6人のプリンスたちと出会う。人気乙女ゲームを完全オリジナルストーリーでアニメ化。出演声優陣によるユニットで、主題歌を担当した「ST☆RISH」の活躍も話題を集めた。今回ピックアップされた最終話では、デビューを目前に控えた仲間たちと、春歌との絆が試される。クライマックスのコンサートシーンにも注目だ。

    原作/紅ノ月歌音・ブロッコリー、監督/紅優、キャラクターデザイン原案/倉花千夏、キャラクターデザイン・総作画監督/森光恵、音楽/Elements Garden、音響監督/はたしょう二、シナリオ/金春智子、絵コンテ/近藤信宏、演出/星野真、作画監督/森光恵・佐光幸恵・藤岡真紀・落合瞳、アニメーション制作/A-1 Pictures

    1期シリーズ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」
    2期シリーズ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%」
    DVD&Blu-ray; 大好評発売中!
    3期シリーズ 2015年 放送予定!

    ©UTA☆PRI PROJECT

    うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%

  • 10:30~

    2000's 誰もが憧れたトラブル続きの学園生活

    涼宮ハルヒの憂鬱

    2(2006年放送時)「涼宮ハルヒの憂鬱Ⅰ」

    谷川流が角川スニーカー文庫でシリーズ展開中の同名人気ライトノベルが原作。この世のすべてに退屈している、傍若無人、大胆不敵な美少女・涼宮ハルヒ。そんな彼女が「世界を大いに盛り上げる為の涼宮ハルヒの団、略して「SOS団」を結成し、破天荒なトラブルを次々と巻き起こす様を、彼女に振り回される平凡な少年・キョンの目線で切り取る。今回の上映では、キョンとハルヒの学園での出会いと、SOS団結成までを描いたエピソードをピックアップ。名ゼリフ「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」も飛び出す、作品の魅力が凝縮されている。

    原作・構成協力/谷川流、原作イラスト・キャラクター原案/いとうのいぢ、監督/石原立也、超監督/涼宮ハルヒ、キャラクターデザイン・総作画監督/池田晶子、美術監督/田村せいき、音響監督/鶴岡陽太、音楽/神前暁、脚本・絵コンテ・演出/石原立也、作画監督/池田晶子、アニメーション制作/京都アニメーション

    BD・DVDシリーズKADOKAWAより好評発売中!!

    ©2006谷川流・いとうのいぢ/SOS団

    涼宮ハルヒの憂鬱

  • 11:00~

    1990's 緻密な設定とケレン味で魅せる熱き傑作

    勇者王ガオガイガー

    30話「勇者、暁に死す!」

    「勇者シリーズ」と呼ばれる、90年代を代表するロボットアニメ群の最後を飾った作品。機械生命体ゾンダリアンから地球を守るため戦う、スーパーメカノイド・ガオガイガーと地球防衛勇者隊GGG(ガッツィー・ジオイド・ガード)の活躍を描く。相反すると考えられてきた、緻密な設定と、スーパーロボットものならではのケレン味の両立を実現し、後続作品に大きな影響を与えた。続編OVAも制作されている。今回セレクトした30話は、ゾンダリアンの最終計画を描いた連作エピソードの最終話で、シリーズ前半のクライマックス。複合バリア・コントラフォールにより1000万人を超える都民が人質となった東京に、勇者たちは「弾丸X」で命がけの突入を試みる。

    監督/米たにヨシトモ、シリーズ構成/五武冬史(Number.31まで)、キャラクターデザイン/木村貴宏、メカニックデザイン/大河原邦男、美術/岡田有章、色彩設計/柴田亜紀子、撮影/関戸宏樹、黒木康之、音響/千葉耕市、音楽/田中公平、アニメーション制作/サンライズ

    バンダイ『スーパーロボット超合金 ジェネシックガオガイガー』2014年3月発売!
    壽屋『D-スタイル ジェネシックガオガイガー』2014年5月発売!
    バンダイチャンネルにて『勇者王ガオガイガー』月額1000円見放題サービスにて全話配信中!

    ©サンライズ

    勇者王ガオガイガー

  • 11:30~

    1980's メカとアイドルの融合という発見

    超時空要塞マクロス

    27話「愛は流れる」

    メカとアイドルとSFとラブコメ、当時のオタクたちが好きなものを詰め込んだ80年代を代表する作品。若いスタッフが中心となり、良くも悪くも勢いにあふれる作品になった。第27話は人類が乗る戦艦マクロスが、地球に総攻撃を仕掛ける異星人ゼントラーディ軍と最終決戦に挑むエピソード。見どころはBパート。アイドルのリン・ミンメイの歌の中、パイロットの一条輝が敵の大艦隊へ突撃を仕掛けるシーン(ミンメイアタック)は、まさに圧巻のひとことだ。徹底的に描きこまれたビジュアルは当時の現場の熱気と興奮が詰め込まれている。なお、この第27話がベースとなり、のちに劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が制作された。

    シリーズディレクター/石黒昇、シリーズ構成/松崎健一、キャラクターデザイン/美樹本晴彦、メカニックデザイン/宮武一貴、河森正治、音楽/羽田健太郎 、脚本/松崎健一、絵コンテ/黒河影次、演出/石黒昇、笠原達也、作画監督/美樹本晴彦、板野一郎、動画作監/藤高栄光、美術担当/多田喜久子、アニメーション制作/タツノコプロ、アニメフレンド、制作協力/アートランド

    劇場版マクロスF 30th dシュディスタb BOX 5/15発売!

    ©1982 ビックウエスト

    超時空要塞マクロス

  • 12:00~

    1970's リアリティのある戦争とドラマ

    機動戦士ガンダム

    43(最終話)「脱出」

    日本のロボットアニメの概念を変えた、歴史的にターニングポイントとなる作品。それまでのロボットSF作品は低年齢層向けと位置づけられていたため、ヒロイックでコミカルな描写が多かった。だが、本作ではロボットを戦争で用いられる兵器として設定。リアリティに富んだメカニック表現や人間ドラマを描くことで、幅広い年齢層から受け入られた。その最終回は名シーン、名セリフのオンパレードだ。宇宙世紀0079年、地球連邦軍とジオン公国軍の戦いは最終局面を迎える。混沌とした戦場で兵士たちは人型兵器モビルスーツを捨て肉体と肉体、魂と魂をぶつけ合う。次の世代へ未来を委ねる結末はドラマチックだ。その後「ガンダム」はシリーズ化され、現在もなお新作が制作されている。

    企画/日本サンライズ(現・サンライズ)、原作/矢立肇、富野喜幸(現・富野由悠季)、総監督/富野喜幸(現・富野由悠季)、キャラクターデザイン、アニメーションディレクター/安彦良和、メカニカルデザイン/大河原邦男、美術監督/中村光毅、音楽:渡辺岳夫・松山祐士、アニメーション制作/日本サンライズ(現・サンライズ)

    『機動戦士ガンダム』劇場版三部作が永久保存版の超豪華仕様で堂々の発売!!
    初回限定生産 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス 
    プレミアムエディション 5月28日 ON SALE!!

    ©創通・サンライズ

    機動戦士ガンダム

  • 12:30~

    1960's 時代を越える妖怪アニメの金字塔

    ゲゲゲの鬼太郎(第1作)

    1話「お化けナイター」

    水木しげるの同名漫画のアニメ化。アニメ化が決定する直前までは「墓場の鬼太郎」として連載されていたが、放送局側の提案でタイトル名を「ゲゲゲ~」に変更するに至ったという。鬼太郎が悪い妖怪を退治するという勧善懲悪型のストーリーが人気を呼び、「妖怪ブーム」を生み出した。第1話は、どんな球でも思い通りに打てる「妖怪バット」を拾った少年と鬼太郎たち妖怪チームが野球をするコミカルなエピソード。少年たちが試合に負けると命を奪われてしまう。鬼太郎はなんとか手加減をして、少年たちを救おうとするが……。本シリーズを含め「ゲゲゲの鬼太郎」は、現在まで5シリーズが制作される、時代を超えた人気作品である。

    メインスタッフ
    原作/水木しげる、 脚本/辻真先 他、 演出/山口康男 他、 作画監督/我妻宏 他、 美術/横井三郎 他、 音楽/いずみたく、 アニメーション制作/東映動画(現・東映アニメーション)

    「ゲゲゲの鬼太郎 TVアニメDVDマガジン」講談社から好評発売中!
    http://gegegedvd.com/

    ©水木プロ・東映アニメーション

    ゲゲゲの鬼太郎(第1作)

  • 13:00~

    NEW 

    ピンポン

    「第1話先行上映&トークステージ」

    『マインド・ゲーム』『四畳半神話大系』など、斬新なビジュアルイメージの作品を世に送り出し続ける鬼才・湯浅政明監督のTVアニメ最新作。原作は『鉄コン筋クリート』の松本大洋が1996年から97年にかけて「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載した、ポップで熱い卓球コミック。2002年には曽利文彦監督により実写映画化された。自由奔放で自信家のペコ(星野裕)と、クールで笑わないスマイル(月本誠)。まったく違うタイプなのに不思議と気の合う2人は、子供の頃からの卓球仲間で、現在も高校の卓球部で肩を並べている。そんな二人の前に、辻堂学院の留学生、チャイナ(孔文革)が立ちふさがる。また、片瀬高校の顧問・小泉は、スマイルの能力をさらに開花されるため個人レッスンに乗り出す。ドラゴン(風間竜一)率いる常勝・海王学園を揺るがすのは誰か。海王に通うペコとスマイルの幼馴染、アクマ(佐久間学)も闘志を燃やす。各人の思いをよそに、インターハイ予選は近づいてくる。

    原作/松本大洋(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)、監督/湯浅政明、キャラクターデザイン/伊東伸高、音楽/牛尾憲輔、色彩設計/辻田邦夫、美術監督/Aymeric Kevin、撮影監督/中村俊介、編集/木村佳史子、音響監督/木村絵理子、制作/タツノコプロ

    「TVアニメ「ピンポン」、2014年4月よりフジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送開始

    ©松本大洋・小学館/アニメ「ピンポン」製作委員会

    ピンポン

  • 13:45~

    1960's スポーツ根性ものの原点にして頂点

    巨人の星

    83話「傷だらけのホームイン」

    「スポ根(スポーツ+根性)もの」というジャンルの大ブームを生んだ、歴史的な一作。全182話が制作され、最高視聴率は36.7%。のちに続編の「新巨人の星」「新・巨人の星II」も制作される人気シリーズである。第83話は2ゲーム差で迎えた巨人と阪神の首位攻防戦を描く。逆転のランナーを出した阪神に対し、魔球・大リーグボール1号を身に着けた星飛雄馬がマウンドに上がる。そこで阪神はライバルの花形満を代打に送り込んだ。花形は前代未聞のホームラン予告を行う。命を賭けた2人の名勝負がはじまった。すさまじい緊張感と衝撃的な展開がファンの感動を誘う。作画監督・楠部大吉郎と実力派アニメーター斉藤博、荒木伸吾の濃厚な作画も見どころ。

    脚本/さわきとおる、構成/長浜忠夫、作画監督/楠部大吉郎、原画/斉藤博、荒木伸吾、音楽/渡辺岳夫、制作/よみうりテレビ、東京ムービー(現・トムス・エンタテインメント)

    ブルーレイディスク テレビアニメシリーズ『巨人の星』、キングレコードから好評発売中!

    ©梶原一騎・川崎のぼる/講談社・TMS

    巨人の星

  • 14:15~

    1970's 宮崎駿の伝説的監督デビュー作

    未来少年コナン

    25話「インダストリアの最期」

    アニメの歴史に燦然と輝く冒険活劇の傑作。巨匠・宮崎駿監督の初監督作であり、いま見ても古びることのない作品になっている。舞台は最終戦争で人類の大半が死滅した近未来(設定上は2008年に戦争が勃発)、残された人々が細々と暮らす島に生まれた少年コナンがインダストリアに連れさらわれた少女ラナを追い、大海原へ旅立つ。第25話は最終回の一話前。かつて全世界を滅ぼした巨大な空中要塞ギガントにコナンが乗り込み、レプカとの最後の決戦へ挑む。風に逆らいながら翼の上を縦横無尽に走るコナンのアクションは見どころのひとつ。巨大なギガントをコナンが素手で墜落させるまでの過程は見ごたえたっぷりだ。アニメーションのおもしろさが凝縮された28分を堪能していただきたい。

    監督/宮崎駿、作画監督/大塚康生、美術監督/山本二三、撮影監督/三沢勝治、録音監督/斯波重治、音楽/池辺晋一郎、脚本/中野顕彰、吉川惣司、胡桃哲、演出/宮崎駿、高畑勲、早川啓二、アニメーション制作/日本アニメーション

    未来少年コナン Blu-rayボックス [仕様]・解説書(4P)付き・ディスク5枚組「全26話収録」
    ・価格19,000円(税抜)・発売/販売元 バンダイビジュアル

    ©NIPPON ANIMATION CO.,LTD.

    未来少年コナン

  • 14:45~

    1980's 世界で人気のパワフルアドベンチャー

    ドラゴンボール

    122話「最後の賭け!!」

    七つ集めると、どんな願いでも叶えられるというドラゴンボールを巡る冒険とバトルを描く、人気シリーズ第1弾。原作は鳥山明の同名漫画。第122話は世界の命運を賭けて、孫悟空とピッコロ大魔王が対決するエピソード。半死半生状態のピッコロは天津飯を人質に取り、悟空を痛めつける。腕しか動かせなくなった悟空は、ライバルたちの友情や手助けによってなんとか立ち上がり、最後の一撃にすべてを賭ける。「ドラゴンボール」シリーズはのちに「ドラゴンボールZ」「ドラゴンボールGT」「ドラゴンボール改」に加え、現在まで18作もの劇場版が制作されるほど、日本のみならず世界中で圧倒的な人気を博している。

    メインスタッフ
    原作/鳥山 明、 シリーズディレクター/岡崎稔、 西尾大介、 シリーズ構成/小山高生、 チーフアニメーター/前田実、 チーフデザイナー/辻忠直、 池田祐二、 音楽/菊池俊輔、 アニメーション制作/東映動画(現・東映アニメーション)

    「アニメジャン」で好評配信中!http://taod.jp/

    ©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション

    ドラゴンボール

  • 15:15~

    1990's モンスターという新しいトモダチ

    デジモンアドベンチャー

    29話「マンモン光が丘大激突!」

    人気ゲームシリーズ「デジタルモンスター」を原作とするアニメシリーズの第1作。「デジタルワールド」と呼ばれる仮想世界を舞台に、特殊な生き物「デジモン」との強い絆で結ばれた少年少女たちが世界の危機を救う冒険を繰り広げる。シリーズ中盤以降、現実世界とデジタルワールドのつながりが物語のキーになっていくが、今回選ばれた29話は、まさにその始まりとなるエピソード。主人公の太一ら「選ばれし子供たち」が、ついに現実世界へと帰還し、劇場版第1作との物語がリンクし、意外な事実が明らかになる。なお、シリーズは放送局を移しつつ、現在第6作まで制作されている。

    メインスタッフ
    原案/本郷あきよし、 シリーズディレクター/角銅博之、 シリーズ構成/西園悟、 キャラクターデザイン/中鶴勝祥、総作画監督/宮原直樹、 音楽/有澤孝紀、 美術デザイン/飯島由樹子、 アニメーション制作/東映動画(現・東映アニメーション)

    「東映アニメオンデマンド」で好評配信中!http://taod.jp/

    ©本郷あきよし・東映アニメーション

    デジモンアドベンチャー

  • 15:45~

    2000's 女の子だってバトルしたい!

    ふたりはプリキュア

    42話「二人はひとつ!なぎさとほのか最強の絆」

    今年で放送開始10周年を迎えた大ヒットシリーズ「プリキュア」。その伝説の始まり、偉大なシリーズ第1作が本作だ。その高い人気は、翌年『ふたりはプリキュア Max Heart』として続編が制作されたことからも伺える。プリズムストーンに導かれ、なぎさとほのか、2人の女子中学生は伝説の戦士・プリキュアへ変身。キュアブラック、キュアホワイトとして、世界を闇に染めようとする悪の勢力・ドツクゾーンに立ち向かう。今回セレクトされた42話は、敵の企みによって分断されてしまった2人が、あらためてお互いに対する気持ちを確認するエピソード。テンションの高い演出、ド派手な格闘戦が楽しめる。

    メインスタッフ
    原作/東堂いづみ、 シリーズ構成/川崎良、 音楽/佐藤直紀、 キャラクターデザイン/稲上晃、 シリーズデレクター/西尾大介、 アニメーション制作/東映アニメーション

    「東映アニメオンデマンド」で好評配信中!http://taod.jp/

    ©東映アニメーション

    ふたりはプリキュア

  • 16:15~

    2010's 衝撃的なストーリーと多彩な登場人物

    進撃の巨人

    21話「鉄槌~第57回壁外調査⑤~」

    諫山創による累計3000万部突破の大ヒットコミックをアニメ化。人を喰らう謎の巨人によって滅亡の危機に追いやられた人類は、巨大な壁の中に街を築き、身を潜めるようにして生きていた。しかし、長らく続いた平穏が破られたとき、巨人に対する強い怒りを内に秘めた少年・エレンに眠る力が目覚め、人類は壁の外への「進撃」の切り札を手に入れる。21話では、壁外調査を行う「調査兵団」による巨人たちへの攻勢の最中、衝撃的な事実が明らかに。兵団に動揺が広がる中、あらわれた女型の巨人の圧倒的な力で、次々と屠られていく仲間たち。自分の甘さを思い知るエレン。そして巨人VS巨人の激闘が始まる。

    監督/荒木哲郎、シリーズ構成/小林靖子、キャラクターデザイン/浅野恭司、総作画監督/浅野恭司、門脇聡、アクション作画監督/江原康之、今井有文、脚本/高木登、絵コンテ/平田智浩、演出/田中洋之、室谷 靖、作画監督/千葉崇明、手塚響平、山田歩、アニメーション制作/WIT STUDIO、制作協力/ProductionI.G

    TVアニメ「進撃の巨人」Blu-ray&DVD; 全9巻 発売中

    ©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会

    進撃の巨人