houko.com 


[文科]−[文化]−[文化財]−
特別天然記念物・天然記念物を指定する件
名称
告示
管理団体
告示
01 北海道 
標津湿原   
夕張岳の高山植物群落及び蛇紋岩メランジュ帯   
オンネトー湯の滝マンガン酸化物生成地   
天売島海鳥繁殖地
   昭13・292、昭54・017
北海道
厚岸湖牡蠣島の植物群落
   大10・038、(解除)平6・034
  
焼尻の自然林   
登別原始林
   大13・777、   昭34・025
(追解)昭59・123
  
02 青森県 
北金ヶ沢のイチョウ   
猿賀のウおよびサギ繁殖地
  昭10・427、(解除)昭59・061
  
十和田湖及び奥入瀬溪流(青森県・秋田県)
   昭3・094、   昭29・034
 
03 岩手県 
(特)早池峰山及び薬師岳の高山帯・森林植物群落(旧・早池峰山高山植物帯)
   昭3・020、   昭32・038
   昭49・130、(変追)平2・119
  
04 宮城県 
小原のサイカチ
  昭17・543、(解除)昭56・084
  
祇劫寺のコウヤマキ
昭51・138
田尻町
東昌寺のマルミガヤ   
鹽竈神社の鹽竈ザクラ   
05 秋田県 
鳥海山獅子ヶ鼻湿原植物群落及び新山溶岩流末端崖と湧水群 象潟町
千屋断層   
角館のシダレザクラ
   昭49・152、(追解)平21・014
  
男鹿目潟火山群一ノ目潟   
06 山形県 
普門院のケヤキ
  昭29・033、(解除)昭56・126
  
遠河原のケヤキ
  昭29・033、(解除)昭59・062
  
草岡の大明神ザクラ 長井市
07 福島県 
赤井谷地沼野植物群落
   昭3・070、(追加)平19・015
会津若松市
駒止湿原
   昭45・302、(追加)平12・029
  
中山風穴地特殊植物群落
   昭39・041、(追解)平18・050
  
09 栃木県 
(特)日光杉並木街道附並木寄進碑 栃木県教育委員会
(委任)(昭62・002)(廃)
(委任)平7・015
尚仁沢上流部イヌブナ自然林   
10 群馬県 
吹割渓ならびに吹割瀑
   昭11・367
 
11 埼玉県 
(特)野田のサギおよびその繁殖地
   昭13・360、   昭27・009
   昭32・058、(解除)昭59・100
  
長瀞 大13・777 埼玉県教育委員会(委任・昭60・006)(廃)
(指区)平15・006
武甲山石灰岩地特殊植物群落
   昭26・001、   昭31・001
(追加)昭58・037(一解)昭63・033
  
宝蔵寺沼ムジナモ自生地
   昭41・031、(追加)平2・056
  
12 千葉県 
犬吠埼の白亜紀浅海堆積物   
木下貝層   
向山フジザクラ樹林
  昭11・314、(解除)昭57・154
  
太東海浜植物群落地
   大9・057、   昭32・058
(一解)昭60・132
  
十六島ホタルエビ発生地
  昭9・181、(解除)昭57・143
  
成東・東金食虫植物群落
   大9・  、   昭7・150
   昭31・046、   昭53・210
(追加)昭57・157(追加)平元・007
(追加)平18・013
  
13 東京都 
練馬白山神社の大ケヤキ
   昭15・510、(追加)平8・061
  
馬場大門のケヤキ並木
大13・777
府中市
15 新潟県 
松之山の大ケヤキ
   昭28・013、(解除)平9・042
  
青海川の硬玉産地及び硬玉岩塊(←青海川の硬玉産地)
   昭32・015、(追改)平13・017
  
水原のハクチョウ渡来地
   昭29・032、(追加)昭58・091
  
宮川神社社叢   
16 富山県 
北般若の毘沙門スギ    大13・777、   昭48・121
(解除)昭56・084
  
利賀のトチノキ
   大15・158、(解除)平10・015
  
真川の跡津川断層   
イタセンパラ
   昭49・123
氷見市
17 石川県 
犬ノ沢のキンメイチク
   昭18・727、(解除)昭58・071
  
太田の大トチノキ   
18 福井県 
小浜神社の九本ダモ
   昭6・116、(解除)平16・152
  
19 山梨県 
新倉の糸魚川−静岡構造線   
吉田胎内樹型
   昭4・370
富士吉田市
富士風穴
   昭4・370
上九一色村
本栖風穴
   昭4・370
上九一色村
富岳風穴
   昭4・370
上九一色村
竜宮洞穴
   昭4・370
足和田村
西湖蝙蝠穴及びコウモリ
   昭4・370
足和田村
神座風穴附蒲鉾穴及び眼鏡穴
   昭4・370
鳴沢村
大室洞穴
   昭4・370
鳴沢村
鳴沢氷穴
   昭4・370
鳴沢村
船津胎内樹型
   昭4・370
河口湖町
甲西の大カシワ   
萬休院の舞鶴マツ
   昭9・016、(解除)平20・130
  
富士山原始林及び青木ヶ原樹海
(旧)富士山原始林
  
20 長野県 
神明宮の大スギ
   昭19-1010、(解除)昭56・126
  
中房温泉の膠状珪酸および珪華
   昭3・262、(一解)平22・023
  
小黒川のミズナラ   
志賀高原石の湯のゲンジボタル生息地 山ノ内町
21 岐阜県 
(特)根尾谷断層
   昭2・352、   昭27・078
(追加)平19・010
  
多良のシブナシガヤ
   昭19・221、(解除)平7・032
  
下野の女夫マツ
   昭6・275、(解除)昭63・085
  
治郎兵衛のイチイ   
揖斐二度ザクラ
   大12・057、平21・013
  
22 静岡県 
庄園のマツ
   昭13・360、(解除)昭56・084
  
浄ノ池特有魚類生息地
   大11・049、(解除)昭57・090
  
蓮着寺のヤマモモ   
御前崎のウミガメ及びその産卵地   
北浜の大カヤノキ 昭29・037 浜北市昭57・016
23 愛知県 
御油のマツ並木
   昭19-1078、(追加)平20・129
  
津島の大ムク
   昭13・360、(解除)平7・031
  
御油のマツ並木
   昭19-1078、   平20・129
(追加)平22・022
  
24 三重県 
月出の中央構造線   
田光のシデコブシ及び湿地植物群落   
25 滋賀県 
伊吹山頂草原植物群落   
26 京都府 
深泥池生物群集(旧・深泥池水生植物群落)
   昭2・352、   昭10・017
(名変)昭63・010
  
27 大阪府 
野間の大欅
   昭23・002
能勢町
28 兵庫県 
野島断層   
千手のマツ
   大15・019、(解除)昭57・142
  
追手神社のモミ   
妙見の大スギ
   大13・777、(解除)平5・095
  
29 奈良県 
奈良のシカ
昭32・069
奈良県教育委員会(委任・昭60・006)(廃)
30 和歌山県
新宮藺沢浮島植物群落
   昭2・315、   昭14・390
(追解)平15・143
  
田辺の鬼橋岩
   昭16・860、(解除)昭60・020
  
31 鳥取県 
ハマナス自生南限地帯
   大11・049、   昭25・006
(追加)昭58・090
  
マツおよび根上りマツ
   昭52・019、(解除)昭60・110
  
宇谷の連理根上り
   昭18・727、(解除)昭60・110
  
32 島根県 
高津連理のマツ
   昭9・235、(解除)平10・014
  
三瓶小豆原埋没林   
33 岡山県 
カブトガニ繁殖地
   昭3・070、   昭46・150
(一解)平6・072
  
鯉ケ窪湿生植物郡落   
34 広島県 
大朝のテングシデ群落   
法宣寺の天蓋マツ
   昭19-1078、(解除)平5・096
  
雄橋   
35 山口県 
(特)八代のツルおよびその渡来地
   大10・038、   昭30・021
   昭31・058、(追加)平元・113
  
小串エヒメアヤメ自生南限地帯   
エヒメアヤメ自生南限地帯
   大14・170、   昭5・186
   昭43・041、   昭46・200
(一解)平5・100
  
河原の大カシ
   昭9・312、(解除)昭60・097
  
共和のカシの森
   大14・170、(解除)平21・121
  
川下麻里布シラサギ渡来地
   昭10・427、(解除)平5・086
  
木部の大センダン
   昭13・360、(解除)平4・044
  
36 徳島県 
鳴門の根上りマツ
   大13・777、(解除)平12・150
  
赤羽根大師のエノキ 一宇村
三嶺・天狗塚のミヤマクマザサ及びコメツツジ群落(徳島県・高知県)   
船窪のオンツツジ群落   
37 香川県 
屋島
  
高松市教育委員会
(委譲・平19・021)
天川神社社叢   
38 愛媛県 
八幡浜市大島のシュードタキライト及び変成岩類   
与力マツ
   昭23・098、(解除)昭56・126
  
39 高知県 
タチバナ
   大10・038、(解除)平20・130
  
甲原松尾山のタチバナ群落 土佐市
大引割・小引割   
40 福岡県 
水縄断層   
41 佐賀県 
八藤丘陵の阿蘇四火砕流堆積物及び埋没林   
普明寺のキンモクセイ
   昭2・315、(解除)昭61・149
  
42 長崎県 
鰐浦ヒトツバタゴ自生地
   昭3・010、(追加)平8・122
  
平戸礫岩の岩石地植物群落 平戸市
平成新山   
大村のイチイガシ天然林   
43 熊本県 
手野のスギ
   大13・777、(解除)平12・150
  
妙見の大ケヤキ
   昭13・226、(解除)平15・144
矢部町
笛鹿のイチイガシ   
44 大分県 
堅田郷八幡社のハナガガシ林
   昭53・039、(追解)平元・115
  
姫島の黒曜石産地   
45 宮崎県 
大久保の大ヒノキ   
八村スギ
昭10・215
椎葉村
46 鹿児島県
(特)物蒲生のクス
   大11・049、   昭29・034
蒲生町
川内川のチスジノリ発生地
   大13・777、   昭36・038
(追解)平12・149
  
志布志のカワゴケソウ科植物生育地   
志布志の大クス
   昭16・828
志布志町
大和浜のオキナワウラジロガシ林 大和村
万之瀬川河口域のハマボウ群落及び干潟生物群集 南さつま市
47 沖縄県 
久米の五枝のマツ   
名護のひんぷんガジュマル   
仲間川天然保護区域
  昭和47・058
(追加)平5・031
  
星立天然保護区域
  昭47・058
(追加)平5・032
  
ウブンドルのヤエヤマヤシ群落
  昭47・058
  昭48・073
(追解)平5・033
  
船浦のニッパヤシ群落
  昭47・058
(追解)平5・034
  
ヤンバルクイナ   
ケラマジカおよびその生息地
   昭47・058(追加)昭60・093
  
ヤンバルテナガコガネ   
下地島の通り池   
与那覇岳天然保護区域
   昭47・058、   昭51・176
(追加)平6・125
  

(法庫・注:1980(昭55)年以降の告示により指定・改正・解除等があったもののみです。すべてではありません)
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

houko.com