MarkeZine(マーケジン)

記事種別から探す

「買わなくてもいいですよ」と言える信頼関係 欧州中古車販売店「ジャッロ ガラージュ」(前編)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007/10/05 09:00

「GIALLO GARAGE」の店長の水河さんは、若い頃に自分が欲しくてたまらなかったヨーロッパの中古車を整備して日本中に送り出しています。「車を愛する人のかけ橋のような存在」というネットショップの舞台裏について語っていただきました。後編はこちら。

店長紹介
水河 昭彦(みずこう あきひこ)
1966年8月生まれ。私立関西高校卒。輸入車ディーラーの拠点責任者を退職後、以前のお客様方からの要望に応えるカタチで、イタリア車の専門店を2001年に開業。初めて自分で買ったのは、友人のお兄さんが乗っていた「ゴルフ1」。現在の愛車は商品車(笑)。最近のドライブ先は、健康ランド経由で神社仏閣へお参り。自分では竹之内豊に似ていると思うが、人には野球の小笠原選手に似てると言われる。現在、本店楽天市場店ヤフオクストアの3店を経営。

風水で決めた店名の意味は?

今回、登場していただくのは、ヨーロッパの車やパーツを販売している「GIALLO GARAGE(ジャッロガラージュ)」を経営している水河昭彦さんです。水河さんはもともとイタリア車のディーラーとしてお仕事をされていたということですが、どういった経緯でネットショップを手がけることになったのでしょうか?

私はイタリア車ディーラーの拠点責任者として仕事をしていたのですが、退職した後、忙しすぎた毎日に嫌気がさしたこともあり、半年ほど何もせずにぶらぶらしていました。図書館などで本を読む毎日の中、以前のお客様方から車に関することを諸々相談されたりして「また車の仕事をしてくれないか? ディーラーで話をしてもあまり頼りにならないから」などと言われ、2001年の春に今の屋号「ジャッロガラージュ」で店を立ち上げました。

お客様から「帰ってきてくれ」と要望があったんですね。

はい。車はもちろん好きでしたが、それにまつわる仕事の大変さは承知していたので、今度は経験もあった飲食など違う職種にしようかと思ってましたが(苦笑)。お客様方からの期待を受けて決意しました。やるからには専門知識を最大限に活かせるイタリア車に特化して、車両販売やメンテナンスと、そのパーツを扱う専門店として始めました。

「GIALLO GARAGE」本店サイト。さまざまなメーカーの車を扱っている。
「GIALLO GARAGE」本店サイト。さまざまなメーカーの車を扱っている。
店名の「GIALLO GARAGE(ジャッロガラージュ)」というのはイタリア語ですよね。どんな意味なのでしょうか。

「GIALLO(ジャッロ)」は「黄色」という意味です。車屋なので「GARAGE(ガラージュ)」を組み合わせて「ジャッロガラージュ」、「黄色いガレージ」という意味です。
最初の店は建築現場などで使うプレハブ小屋を空き地に置いただけの店舗で、敷地の中に置く向きを決めるとき、どうせなら縁起の良い方向をと思い風水の本を読んだところ、2001年のラッキーカラーが「黄色」であると知って屋号に取り入れました。でも、実は開店前の準備をしていなかったので、いざ開業申請をするときになってあわてて屋号を考えたのですが(笑)。

なんだか水河さんのキャラクター、ちょっとつかめたような気がします(笑)。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランキング

著者プロフィール

この記事に登録されているタグ

関連リンク

おすすめ記事

検索連動型広告を極める!好評連載

All contents copyright © 2006-2015 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5