1909年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1880年代 1890年代 1900年代 1910年代 1920年代
: 1906年 1907年 1908年 1909年 1910年 1911年 1912年

1909年(1909 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年明治42年。

他の紀年法[ソースを編集]

※檀紀は、大韓民国1948年に法的根拠を与えられたが、1962年からは公式な場では使用されていない。

カレンダー[ソースを編集]

1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

できごと[ソースを編集]

1月[ソースを編集]

2月[ソースを編集]

3月[ソースを編集]

4月[ソースを編集]

5月[ソースを編集]

6月[ソースを編集]

7月[ソースを編集]

8月[ソースを編集]

9月[ソースを編集]

10月[ソースを編集]

11月[ソースを編集]

12月[ソースを編集]

日付不詳[ソースを編集]

誕生[ソースを編集]

1月[ソースを編集]

2月[ソースを編集]

3月[ソースを編集]

4月[ソースを編集]

5月[ソースを編集]

6月[ソースを編集]

7月[ソースを編集]

8月[ソースを編集]

9月[ソースを編集]

10月[ソースを編集]

11月[ソースを編集]

12月[ソースを編集]

死去[ソースを編集]

1月[ソースを編集]

2月[ソースを編集]

3月[ソースを編集]

4月[ソースを編集]

5月[ソースを編集]

6月[ソースを編集]

7月[ソースを編集]

8月[ソースを編集]

9月[ソースを編集]

10月[ソースを編集]

11月[ソースを編集]

12月[ソースを編集]

日付不詳[ソースを編集]

ノーベル賞[ソースを編集]

フィクションのできごと[ソースを編集]

  • トルコの天文学者によって、小惑星「B 612」が1回だけ観測される。(小説『星の王子さま』)[1]

脚注[ソースを編集]

注釈

出典

[ヘルプ]
  1. ^ サン=テグジュペリ 『星の王子さま』 岩波書店2000年、25頁。ISBN 978-4-00-115676-8

関連項目[ソースを編集]