2001年6月号

2001年6月号 姉 向田邦子の「遺書」
2001年5月10日 発売 / 定価690円(税込)

二人の外務大臣 葭の髄から50   阿川弘之

読書の運命   森本哲郎

千二百字が生んだ物語   最相葉月

バドーリオの館で勲章を   澤口知之

脳ブームと脳科学   野村進

南極が開かれる日   神沼克伊

遺影という能面   中西進

イタリア・シルバー珍道中   久田恵

がん免疫療法はうさん臭いか   江川滉二

万引きの綱領   池上永一

古書街の変貌   逢坂 剛

総力大特集

カリスマ10人を解剖する

田中康夫  「やんちゃ坊主」か「裸の王様」か   日垣隆

藤田 田  日本をデフレにしたバーガー王   佐野眞一

宮沢喜一  「平成の是清」になれなかった男   櫻井よしこ

渥美俊一  流通の大物もひれ伏す謎の指南役   樽谷哲也

円山町OL  淋しい女たちの「教祖」になるまで   椎名 玲

羽生善治  「将棋ゲーム」と言い切る革命児   大崎善生

中山素平  興銀に40年君臨した95歳の妖怪   菊池雅志

岡野俊一郎  人呼んで「サッカー界のゴーン」   二宮清純

石原信雄  七つの政権に仕えた最後の官吏   斎藤貴男

神戸少年A  少年犯は酒鬼薔薇を崇拝する   森下香枝

銀行はなぜ儲からないか   深尾光洋
全国銀行の本業の損益は年四兆六千億円の赤字

「雅子妃ご懐妊」全取材メモ公開  野中恭太郎
不妊治療専門医を御用掛に。東宮が動き出した


新総理への失望、石原新党の誘惑   福田和也
崩壊前夜に茶番の総裁選。新たな希望はどこに?

無党派軍団が選挙を変えた   堂本暁子/椎名素夫
大政党の「煉瓦選挙」を私はこうして打ち破った

小泉に迫った眞紀子の“口説き文句”  赤坂太郎

事故から20年

原稿用紙四枚に走り書きされた
姉 向田邦子の「遺書」   向田和子
部屋に残された「和子さんへ」と書かれた封筒

新庄もSHINJOも私の息子   新庄文子
スポーツのみに熱中して学習意欲は全くなし!


特集

「環境破壊」真犯人は誰だ?

国立公園を蝕むコンクリート遊歩道  京大名誉教授 河野昭一
環境整備で喜ぶのは土建業者だけだ

環境問題 読み・書き・ソロバン   東大教授 安井 至
「すべてほどほど」に優る対策はない

ダイオキシン「煽情的極論」を排す   横浜国大教授 中西準子
冷静さを失うと別のリスクを見逃す

「環境イエローページ」徹底活用術   生活アナリスト 那智紀子
知って得する「環境情報」公開します

「地球にやさしい商品」に不当表示あり    科学ジャーナリスト 川口啓明
環境保全を謳いあげる商品の怪しさ


コレステロール値は高くていい  近藤 誠
高すぎると危ないが、低すぎるのはもっと危険!

特別寄稿 書物には書店印を  東野圭吾


◎元エリート幹部の実名手記
さらば、わが愛しきマツダよ   迫 勝則
会社からの手紙、それは希望退職の勧めだった


三国志 連載第二回  宮城谷昌光


第32回 大宅壮一ノンフィクション賞発表
◆選評 藤原作弥・立花 隆・西木正明・関川夏央・猪瀬直樹・柳田邦男


文春ブック倶楽部   新聞エンマ帖


▼丸の内コンフィデンシャル ▼霞が関コンフィデンシャル ▼映画漫歩 ▼オヤジとおふくろ ▼詰将棋・詰碁 ▼広告情報館 ▼マガジンラック ▼釣味三昧 ▼ゴルフ ▼棋士の履歴書 ▼短歌・俳句 ▼目・耳・口 ▼百花事典 ▼三人の卓子 ▼蓋棺録


シャトウ・ルージュ 16  渡辺淳一

わが人生の時の人々 16 日生劇場の夢  石原慎太郎

テレビの黄金時代 6 植木等と「明日があるさ」  小林信彦

愛する源氏物語 18 和歌対決のゆくえ  俵 万智

愚図の大いそがし 136 山本夏彦

ヒヨコの猫またぎ 23 群ようこ


グラビア

▼日本の顔(榊莫山)▼雅子妃の日々▼宰相列伝9海部俊樹▼同級生交歓▼事件江夏豊の見た「ON対決」▼文士の逸品

■カラー▼奥の細道路上観察 最終回 大垣▼いい街すし紀行9八戸・小中野重兵衛▼小さな大物(出久根達郎)▼文春LOUNGE(夏山を歩く/News Sensor/スーツを脱いで、休日クルーズ/ヘルシー標本箱)


短歌 前川佐重郎   俳句 澤好摩   詩 長谷部奈美江

登録はこちら

文藝春秋について 毎月10日発売 定価880円(税込)

※発売日・価格は変更の場合があります。