中外時評
フォローする

4月13日

ジョブ型が変える人材育成 「人は資産」経営の本質問う[有料会員限定]

社内の各ポストの職務を明確にし、こなす能力を持った人材を選んで配置するジョブ型の人事制度。順送り人事や年功賃金を改めること…続き

4月6日

「大きすぎる政府」の危うさ 社会主義に似るバイデン砲[有料会員限定]

万人の要求を満たす真の共産主義は、ソ連にもまだ存在しない。その費用を賄えるのは米国だけだ――。ソ連の指導者スターリンはかつ…続き

3月31日

加速する欧州のデジタル戦略 日本も連携に向け努力を[有料会員限定]

2:00

菅義偉政権のデジタルトランスフォーメンション(DX)政策は、新型コロナウイルスの感染対策と総務省幹部らの会食問題によってか…続き

3月24日

アジア発ユニコーンの真価 育つか「GAFA対抗軸」[有料会員限定]

「ドーン・デリバリー(夜明け配達)などの革新に、調達する資金を投じて長期成長の土台を築く」。3月11日に米ニューヨーク証券…続き

3月17日

政治家は身内にこそ厳しく 信頼なくして長続きせず  [有料会員限定]

バイデン米大統領が就任後初めて取材に応じたメディアは「ピープル」だった。芸能人の熱愛や破局といったゴシップが主な売りの週刊…続き

3月10日

シベリア融解がはらむ危機 温暖化に勝者はいない[有料会員限定]

2月19日、ロシア・シベリア極北にある液化天然ガス(LNG)の積み出し港、サベッタに同国の砕氷型LNG船が到着した。氷に覆…続き

3月3日

多様性生かす基盤はあるか 森氏の辞任、変革の契機に[有料会員限定]

日本と世界がどれだけずれているか。それが明白になったのが、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗前会長の辞任劇だろ…続き

2月24日

データセンターの地政学 立地はどこに向かうのか[有料会員限定]

2:00

新型コロナウイルス流行を受けたステイホームの実践で、在宅勤務や学校の遠隔授業が進み始めた。多少の不満もあるが、音楽や映画、…続き

2月17日

雇用と賃金、二兎を追え 生産性を高める制度づくりを[有料会員限定]

コロナ禍による先行きの不透明さから今年の賃上げは減速しそうだ。労務行政研究所が上場企業の労働組合幹部や人事・労務担当部長ら…続き

2月10日

米国の中国パージは危うい 多様な人材流入の妨げに[有料会員限定]

「黄色い恐怖の寓話(ぐうわ)」という短編小説がある。米作家のマーク・トウェインが100年以上前に執筆した。西洋人を「チョウ…続き

2月3日

「次のテスラ」逃さぬために 有望企業との関係作りを[有料会員限定]

電気自動車(EV)最大手の米テスラが2020年12月期に通期ベースで初の最終黒字を計上した。世界の自動車大手がEVで赤字を…続き

1月27日

表現の自由、終わらぬ論争 米通信品位法に改正機運[有料会員限定]

2:00

米議会の上院議員が孫と一緒にインターネットを使っていた際、ポルノ画像に出くわした。驚いた議員は議会に法案を出した。1996…続き

1月20日

米の長時間演説、存続するか 歴史的役割終え形骸化も[有料会員限定]

日本時間の21日未明、第46代の米大統領にバイデン前副大統領が就任する。ホワイトハウスのみならず、連邦議会の上下両院とも与…続き

1月13日

プーチン体制という名の怪物 始まった危険なゲーム[有料会員限定]

2021年は1991年末のソ連崩壊から30年の節目にあたる。その後のロシアを10年ごとに大ざっぱに区切ると、債務不履行や通…続き

1月6日

デジタル時代の地方分権論 国と自治体の役割再考を[有料会員限定]

2021年はデジタル政府元年になるのか。焦点の一つが、国と自治体の業務をデジタルに適した形にどう変えるかだ。この改革は中央…続き

2020年12月30日

繰り返すロシアの米国介入 サイバー攻撃で再び爪痕[有料会員限定]

2:00

2020年11月の大統領選挙の結果をようやく確定させた米国政府に衝撃が走った。ロシアと考えられる勢力がひそかに、しかし大規…続き

2020年12月23日

高校生が夢描けぬ就職慣行 「1人1社制」見直しを[有料会員限定]

若者の雇用をめぐっては大きく2つの課題がある。学校卒業後、スムーズに就職できるようにすることと、早い段階で仕事を辞めてしま…続き

2020年12月16日

返り咲く旧来型の米国政治 エリートの支配に危うさ[有料会員限定]

米女性活動家のドリス・ハドックさんが伝説を残したのは、1999年1月~2000年2月のことだった。北米大陸を徒歩で横断し、…続き

2020年12月09日

「パラノイア」が会社を救う すべての事業の総点検を[有料会員限定]

「いまは本当に会社のことしか考えられない」。昨年12月に日産自動車の最高経営責任者(CEO)に就任した内田誠氏はその後、新…続き

2020年12月02日

民意は選び方で変化する 多数決にも様々な方法が

今年の米大統領選は大勢判明に時間がかかったため、米国のわかりにくい選挙の仕組みが日本でもかなり知られるようになった。
「選挙…続き

184件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

春秋(4月16日)[有料会員限定]

0:00

春秋(4月15日)[有料会員限定]

15日 0:00

春秋(4月14日)[有料会員限定]

14日 0:00

今、考える五輪・パラの意義[有料会員限定]

2021/4/15付

人権外交は奏功するか[有料会員限定]

大石 格2021/4/8付

日銀、政策修正は十分か[有料会員限定]

清水 功哉2021/4/1付

[FT]垂直統合へ「賢く」回帰[有料会員限定]

14日 0:00

[FT]市場に潜む「雪崩」の兆し[有料会員限定]

7日 0:00

[FT]新冷戦、西側vs.中ロは同じ構図に[有料会員限定]

2日 0:00

4/16 9:00更新 オピニオン 記事ランキング