2010-09-14

新人教育係。

すっごい落ち込んだからここに反省を書く。

うちの部署に新人が入って来て、ここ暫く教育してたわけなんだけども。

まぁ、平たくいって物凄く物覚えが悪かった。幾ら言っても全然覚えない。叱れば叱るほどミスが増える。指示を出したそばからフリーズする。一度言ったことの9割は翌日には忘れてる。そんな有様で、ついついこちらも語気が荒くなってしまったんだけど。

最近、見かねた後輩が「教育係交代します」と言ってくれた。

それから二週間。

俺が三ヶ月教えてもダメだったことの5倍くらいの量を、新人は難なく覚えてしまった。

これは流石に俺に原因があったとしか思えず、後輩と新人にそれぞれ話を聞いてみると

増田さんが言うほど物覚え悪くないですよ、ミスは少なくないですが一つ言えば1、5くらいは覚えます。やる気もあるし素直だし謝れるし、いい新人だと思いますよ」とのこと。

俺の感覚としては、幾ら言っても覚えず口ごもるだけの子だったんだが。確かに素直ではあったけれど。

これはもう仕方ないということで、きっと自分に非があったのだろうということをまず伝えたうえで新人に話を聞くと

増田さんの指示には主語がないんです。何をしろと言われているかわからない、それを矢継ぎ早に出してくるからパニックになってしまうんです」

増田さんは、例えば書類仕事を教える時も仕事の仕方は教えてくれますが、その書類が何なのかは絶対教えてくれてないんです。仕事そのものの全体像がずっと見えないままでやってきたので非常に難しく感じていました。大方の仕事がやり方はわかってもそれが何なのかわからない状態だったんです」

その後、後輩にもう一度話を聞くと

「彼は二手先三手先を読んで動くタイプなので、断片的に教えず全体像を教えた方が覚えが早いです。増田さんはちょっと過小評価し過ぎて悪循環に嵌ってたんじゃないかと。彼は、ゴールを与えてそこまで勝手に走らせるのがいいみたいです。だから、仕事全体の流れを教えただけで随分変わったでしょう?」

はい、ごめんなさい。

俺が悪かったです。主語が無いのも、大事な説明をしないでハウツーだけ教えようとするのもその通りでした。

しかし、去年の子は全く逆で「仕事の全体像から自分のするべきことを逆算する」っていうのが全く出来ない子だったんだけど

本当に色んな子がいるなぁ。危うく新人一人潰してしまうところだった。

反省したい。ごめんなさい。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20100914181445
  • http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

    お前仕事の才能ないよm9(^Д^)プギャー

  • http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

    教えるのって難しいよね

  • http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

    教育って大事。 それはいくら歳を重ねようが同じ。 そして、教育する人も他の人に教育されて育つって事を忘れないようにしなきゃね。

  • http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

    むしろ全体像無しで理解できる人の事が理解できない。 いったいどういう思考パターンしてるんだろう。

    • http://anond.hatelabo.jp/20100914190432

      全員がそうとは言わないけど、「自分の経験則の延長でしか全体像を掴めないタイプ」がいる。 「概念」とか「概要」とかを理解するのが下手で、具体的な作業にマッピングできない人...

  • http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

    お前偉いな。 教育係が教育されることもあるんだね 誰がうまいこry)

  • http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

    その新人の特性を見抜けなかった原因は何だと思う?

  • http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

    それ、オレも迷うわ。 全体像を知りたいタイプとそれを教えちゃうと混乱するタイプがいるんだよなあ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

    全体像を教えないといつまで経っても言われたことしか出来ないような気がするが。 しかしうちにいる新人はすごい有能だ。 なにも言わなくても全部できてて、すごすぎる。 新人が...

  • http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

    優秀な後輩がいてよかったね。 自分はわりとずっと一人でやってきたせいか、あまり教育というものを理解していない。 もう30代なのでいつまでもこれじゃいかんのだが。

  • 先輩や上司は「全体像」を把握しているという幻想を捨てる

    http://anond.hatelabo.jp/20100914181445 この増田が本当かどうかはわからないが 今自分が新人の自分に声をかけられるなら言ってやりたいことが二つある。 ・「先輩や上司にもわからないことは...

  • http://anond.hatelabo.jp/20100914181445

    「不足した情報」(自分が動けない理由)を、自分からは確認しない。 「相手から聞かれて」初めて答える。 そして「(自分にとって必要な)情報が与えられなかったから動けなかった...

  • 教える側と教えられる側の相性

    はじめに http://anond.hatelabo.jp/20100914181445 こういうネタ書いている位だからこの手の話題にはとても興味がある。お陰でプレゼンを加筆、修正するモチベーションが上がった。多謝。 人は...

  • http://anond.hatelabo.jp/20100919041706

    http://anond.hatelabo.jp/20100914181445 ホントかどうか知らないけど増田も新人も後輩も優秀だよね。 増田は新人に非を認めてみせる度量があるし、後輩は新人の特性を見抜く観察眼がある。 新...

  • http://anond.hatelabo.jp/20100919054158

    http://anond.hatelabo.jp/20100914181445 俺は新人の側。 便乗で悪いんだけどさ、「日によって言ってることが違う教育係」にはどう対処したらいいの?増田には社会人暦の長い人多そうだし、思...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100919054158

      俺が教えてやろう。 「日によって言ってることが違う教育係」にはどう対処したらいいの? 解釈が違う。「その時々・場面・状況によって言ってる事が変わっているだけ」だ。つまり...